平らなシミ:QスイッチYAGレーザー
※同じ症状でも、カウンセリングによって提案する治療法が変わる場合もあります。ここでは、代表的な治療法をご紹介しています。

日本人の肌に合わせ、効果的に治療!
日本人にはメラニン色素が多いため、日本人の肌に合わせ、メラニン色素を持った細胞だけに反応するという特性を生かして、効果的な治療を行える治療法です。
当クリニックでは以前Qスイッチルビーレーザーを導入していましたが、基本対象が白人向けのもので、どうしてもメラニン色素の多い日本人の肌には満足いくものではありませんでした。そこで今回導入したのが、日本人の肌に合う日本製のYAGレーザー「MedLite(メドライト)C3」なのです。
色素だけを標的に治療
・メラニン色素を持つ細胞だけに反応するというレーザーの性質を生かした治療法です。
・ 周囲の組織を傷つけることなく、色素だけを消します。
・ 傷痕を残す心配はほとんどありません。
・ 痛みもほとんどなく、治療は短時間で終了します(痛みの感覚は個人差があります)。
・ シミ・ソバカス、あざ、タトゥー、アートメイクの除去など幅広い治療に用います。
・ 色素の除去と同時に素肌にハリ、ツヤを与えます。
このような症状に有効です
-
平らなシミ
色素の除去とともに素肌にハリ、ツヤを与えます。
QスイッチYAGレーザーの治療の流れ
※こちらは標準の治療の流れです。
※具体的な治療は個人によって異なります。詳しくは直接医師やスタッフよりご説明いたします。
-
STEP1
当クリニックの専門医がカウンセリングを行い、患部を評価して治療方法を決めます。
-
STEP2
痛みはないため麻酔は必要ありませんが、多くの部位を同時に治療する方や痛みに弱い方は治療前にテープ状の麻酔やクリーム状の麻酔を使用します。
-
STEP3
レーザー照射は輪ゴムではじかれたような感覚ですが、小学生でも麻酔なしで可能な程度です(痛みの感じ方には個人差があります)。
-
STEP4
治療後、治療した部分を肌色の目立たない特別な被覆材で1週間ほど保護します。テープの代わりに塗り薬の塗布も可能です。
-
STEP5
翌日、薄皮状のかさぶたができます(はがさないよう気をつけてください)。かさぶたは10日程度で自然とはがれます。
-
STEP6
かさぶたがはがれた後は色素沈着を防ぐために、数カ月はハイドロキノンおよび日焼け止めをご使用いただきます。
*シミ治療は1回では改善されません。
コンビネーション治療を継続して受けて頂けるお得なセット治療はこちら
※術後の色素沈着は約50%の方に起こります。原因は肌質(メラニン活性が強い)や、早めにかさぶたが取れたことが多いようです。これはシミではなく一時的なもので、術後のケアをしっかりやればきれいに仕上がりますのでご安心ください。
治療後も、ご質問・ご心配事等ありましたらいつでもお問い合わせください。
症例写真
副作用
- 炎症性色素沈着の他に、脱色素斑、瘢痕、患部の感染などが起こることがあります。
- 治療効果や副作用には個人差がございます。
- 主観的な満足を得られないことや客観的に結果が変わらないことがまれにあります。ご理解いただいた上で治療をお受けください。
注意事項
治療患部の大きさ、深さ、質などにより除去時間、治療回数は異なります。
*不明点・不安点は、どのようなことでも医師にご相談ください。
Q&A
QスイッチYAGレーザーについて、よくある質問はこちらをご覧ください。
費用
費用については、費用ページをご確認ください。
※クレジットカードによっては、分割払い・ボーナス払いもご利用いただけます。
盛り上がったシミ:炭酸ガスレーザー
※同じ症状でも、カウンセリングによって提案する治療法が変わる場合もあります。ここでは、代表的な治療法をご紹介しています。

患部に照射で瞬時に細胞を膨張破壊!
炭酸ガス(CO2)のレーザーを用いた治療法です。炭酸ガスレーザーの波長は可視光線(目に見える光線)よりも長く、水分に反応して熱エネルギーに変換される性質があり、患部に照射すると瞬時に細胞を膨張破壊することができます。医療現場では、レーザーメスとして使われています。実際には蒸発させるのですが、一般的にイメージする「光で焼くレーザー」です。
このような症状に有効です
レーザーのパワーの調整で、いぼ、盛り上がったシミ、ホクロ、盛り上がったにきびの除去効果にとても優れています。
治療体験

モニター:伊藤 様(69歳男性)
治療法:
CO2(炭酸ガス)レーザー / YAGレーザー※各種レーザーを使用
(シミ・ホクロの状態により適切なレーザーを使用して除去していきます)
施術部位:顔全面
初診日(2007.6.5)初診治療は、額(おでこ)のシミ・色素斑の除去からです
治療内容
伊藤様の顔全体のシミ、色素斑などの数は40個ほどあります
初回治療ヵ所は、人の顔の中で一番目がいく所の額(おでこ)となりました
院長は伊藤様の額(おでこ)に局所麻酔注射をした後、1個1個のシミ、色素斑、などにCO2(炭酸ガス)レーザー照射による除去施術を行った。 小さいシミは一瞬で色が変化して消えますが、大きいシミは厚みもあり除去施術は多少時間がかかり大変そうでしたが約20〜30分程で終了しました。
院長コメント
・紫外線を浴びないようにUVケアーを必ずしてください
・洗顔は、テープ剤の貼付状態のまま軽く洗ってください
(※テープ剤剥がれた場合は、テープ剤を貼付して下さい)
患部は施術すぐで赤みがありますが、1〜3日でカサブタができ1週間ほどでカサブタ剥がれ赤くなりますが3〜4週間で赤みはなくなります。

治療前 シミ有り
治療 額(おでこ)のシミ除去 2週間経過
シミ除去 治療直後は、赤く跡になっていましたが・・・2週間経過した現在の額(おでこ)は赤みも消えスッキリしています
治療前
2週間後
シミ除去には異なるレーザーを使用するため一部シミを残した状態ですがキレイになってきています
治療前
2週間後
大きなシミがキレイになくなっています
シミ除去 治療直後は、赤く跡になっていましたが・・・2週間経過した現在の額(おでこ)は赤みも消えスッキリしています。特に大きな右目尻のシミが一番分りやすいと思います。※次回の治療は伊藤様の海外出張帰国後の6月19日となります。
No.2(2007.6.19)横顔(左側)のシミを除去〜2週間前の額(おでこ)のシミ除去跡はキレイです!

2週間ぶりにお会いした伊藤様(右写真→)
額(おでこ)のシミ除去後の赤みはなくなりキレイになっていました。
右目尻横の大きいシミは少し赤みが残っていましたが院長診断では、
自然に元に戻っていくとのことです。
6月19日の治療部位

左横顔のシミ・ホクロとなりましたが縁起ボクロ(涙ボクロ)は残してCO2レーザーに適したシミ・ホクロの除去です。そのほか眉間そばの眉毛に隠れている少々大きめのホクロ2個を除去となりました。
治療内容
・【右よこ顔のシミ・ホクロ】の除去(涙ボクロは残した)
・ 涙ボクロは伊藤様にとっては「縁起ボクロ」・・・残す方向で進行
・ CO2レーザーに適したシミのみを除去
・ 後日マトメテ同種のシミ・ホクロに適したレーザーで除去をおこなう予定

院長コメント
シミやホクロ等はヒフ表面のモノや深部に浸透しているものなど様々あります、当院では皮膚のダメージを考慮し各種レーザーを使用しており種類ごとにマトメテ除去を行っています。シミ除去後は皮膚が弱くなっています(※シミになりやすい状態)必ず当院で出しているUVクリームは塗って下さい。
伊藤様が1回目シミ除去治療後の2週間・本日まで紫外線用の紫外線UVクリームを塗っていなかったらしいのです。
シミを取ったからと安心しない方がいいようです・・・シミ予備軍が生まれないように是非UVクリームをしっかりと塗ってくださいね!(余談ですが近年、男性もゴルフに行く時は必ずUVクリームを塗っていると聞きます)
・次回治療は7月3日となります。
No.3(2007.7.03)アレ〜若くなっていませんか!?
治療前
治療後 2週間経過
除去跡がまだ赤く残っていますが時間経過で消えてキレイになります
治療内容
・額(おでこ) 青色ペンで囲った枠内のシミ除去
・右横顔シミ除去
・CO2レーザー主に使用
・一部Qスイッチ(YAG)レーザー使用

今回はCO2とQスイッチの2種類のレーザーの使い分けでのシミ除去治療でした。
立会い記者の目にはどう見ても全部同じシミに見えるのですが、どこで見分けられるのか不思議で院長にお聞きしました院長曰く「盛り上がり」だそうです・・・・と言う事はミリ単位の盛り上がりを見つけて判断していると言う事ですね、ヒェ〜大変細かい、もちろんそのほかの判断も同時にしていらっしゃるんです。ご苦労様です。
No.4(2007.7.10)なんと、心境の変化「泣きボクロ」を取りました!
今回の治療は伊藤様の希望で 「 泣きボクロ 」 の除去とのことです。昔から日本人はホクロに色々と拘りがありますが、伊藤様にはどのような心境の変化があったのでしょうか。「最近、周りの人から肌がキレイになってきた・・・・変わったと言われます」と伊藤様からお聞きしましたが今回のホクロの除去はもっと変化することでしょう〜次回お会いするのが楽シミです。
治療内容
・左頬の 「泣きボクロ」 の除去
・使用レーザー(CO2レーザー)
初診日(6月5日)
7月10日治療前
7月10日治療後
院長コメント
ホクロの除去の場合は色素が皮膚深く浸透している場合と皮膚上部のみの場合があります、深い場合は除去の跡が陥没状態に残るのですが、伊藤様のホクロは幸いに浅く除去跡も目立たないことでしょう。
No.5(2007.8.8)シミ除去効果はメンタルに大きく影響している?!
仕事の都合で治療日程変更で本日来院された伊藤様、ずいぶんシミが無くなって印象が変わったように見える・・・「合う人にキレイになったと言われます」と笑顔の伊藤様。
治療内容
・本日シミ除去治療はQスイッチ(YAGレーザー)左右の頬とおでこに残っているシミを8個ほど除去。10分ほどで終了した。

今回 改めて写真を見比べると 伊藤様の顔が変わったように思えます〜どこがどのように変わったのであろうか?
いや〜ずいぶん変わったように思える。本当に不思議である シミを除去したのであって整形をしたわけでもないシワを消したわけでもないのに2ヶ月余り5回の治療で顔がこんなに違うのである (撮影した私も参った・・・である)
多分、伊藤様本人も気が付かないであろう相乗効果メンタル部分が良い方に大きく影響しているのではないだろうか〜写真で見比べると如実に伊藤様の顔が変わっていることが分る
まるで兄と弟?!あるいは 5〜10年前の写真を見るようだが 実際は2ヶ月間の治療前と治療後の時間の差である
人間にとってメンタルは本当に大きな力を持っていることを再認識させられた・・・・シミ除去がこんな凄い効果を発揮するんですね!
炭酸ガスレーザーの治療の流れ
※こちらは標準の治療の流れです。
※具体的な治療は個人によって異なります。詳しくは直接医師やスタッフよりご説明いたします。
-
STEP1
当クリニックの専門医がカウンセリングを行い、盛り上がったシミの位置、大きさ、量、質などを評価して治療方法を決めます。
-
STEP2
数が多い場合は、麻酔のクリームを患部に塗って約30分置きます。数が少ない場合は、麻酔の注射またはアイスパックによる冷却麻酔を行います。
-
STEP3
1個ずつレーザーを当てていきます。首全体に多発するようないぼでも10〜15分程度で終わります。
-
STEP4
治療後、小さな黒いかさぶたになりますが、1週間ほどでかさぶたは取れ、きれいなツルツルの肌になります。
※シミ治療は1回では改善されません。コンビネーション治療を継続して受けていただけるお得なセット治療はこちら
治療後も、ご質問・ご心配事等ありましたらいつでもお問い合わせください。
症例写真

注意事項
治療患部の大きさ、深さ、質などにより除去時間、治療回数は異なります。
※治療できない方の中でも例外があります。詳細はご相談ください。
※不明点・不安点は、どのようなことでも医師にご相談ください。
Q&A
炭酸ガスレーザーについて、よくある質問はこちらをご覧ください。
費用
費用については、費用ページをご確認ください。
※クレジットカードによっては、分割払い・ボーナス払いもご利用いただけます。
薄く多発するシミ:オーロラ(フォトRF)
※同じ症状でも、カウンセリングによって提案する治療法が変わる場合もあります。ここでは、代表的な治療法をご紹介しています。

今、最も注目されている美容治療機器です!
アメリカのパトリック・ビター博士が開発した美容機器。光短周波APL(アドバンスト・パルス・ライト)とRF(高周波)の良い部分だけを活かしたアンチエイジング効果を実現するという点で、今、最も注目されている美容治療(機器)です。
肌奥深くまで高周波熱エネルギーが到達
従来のレーザー治療や光治療(IPL治療)に比べ、肌の奥深く(真皮)部分にまでRF(高周波熱エネルギー)が到達することで、表皮にあるシミやくすみ、毛細血管の拡張などによる赤ら顔を改善し、さらにはコラーゲンの再生、エラスチン線維の生成を促進し、肌のハリと弾力性のあるみずみずしい肌を再生します。

このような症状に有効です
治療風景
オーロラ(フォトRF)の治療の流れ
※こちらは標準の治療の流れです。
※具体的な治療は個人によって異なります。詳しくは直接医師やスタッフよりご説明いたします。
-
STEP1
当院の専門医がカウンセリングを行い、患部を評価して治療方法を決めます。
-
STEP2
クレンジングを行った後、専用ジェルを塗布します。
-
STEP3

専門医がお肌の状態を診察して、患者さんに合わせた設定で照射します。痛みはほとんどありません。当院はショット数(光の点滅回数)が他のクリニックの2倍です。顔の面積に対してショット数が少ないと効果は半減、多すぎると副作用が出てしまいます。一般的なクリニックでは100〜150ショットですが、当院は独自の研究により、一番効果的である350ショットとし、絶大な効果を上げています。
-
STEP4
照射終了後、ジェルを拭き、仕上げをいたします。副作用はありません。ごくまれに軽い赤みが出ることがありますが、数時間から翌日には治まります。
※シミ治療は1回では改善されません。コンビネーション治療を継続して受けて頂けるお得なセット治療はこちら
※治療時間は30分、治療頻度は約3-4週間おきに5-10回の治療がおすすめです。
※ワンランク上のお肌に仕上げたい方はモデリングパックとの組み合わせがオススメです。
治療後も、ご質問・ご心配事等ありましたらいつでもお問い合わせください。
症例写真

副作用
- 発赤、水泡、痂皮、色素沈着が起こる場合がございます。
- 肝斑に照射した場合、悪化することがありますので、肝斑がある場合は避けて行います。
- 治療効果や副作用には個人差がございます。
- 主観的な満足を得られない事や客観的に結果が変わらないことが稀にあります。
ご理解いただいた上で治療をお受けください。
注意事項
※治療できない方の中でも例外があります。詳細はご相談ください。
※不明点・不安点は、どのようなことでも医師にご相談ください。
Q&A
オーロラ(フォトRF)について、よくある質問はこちらをご覧ください。
費用
費用については、費用ページをご確認ください。
※クレジットカードによっては、分割払い・ボーナス払いもご利用いただけます。
肝斑:レーザートーニング「レブライト」
※同じ症状でも、カウンセリングによって提案する治療法が変わる場合もあります。
ここでは、代表的な治療法をご紹介しています。

パワーアップした最新機器で治療を行います!
レーザートーニングとは肝斑に有効な治療法であり、当院ではメドライトC6の上位機種で最新レーザー機器の「レブライト」を使って施術を行います。最大エネルギーが旧来の約3倍弱、1ショットでのスポット面積が2倍と馬力は上がったものの、エネルギーのレベルを一定にさせ、ダブルパス(2連続照射)モードを搭載した皮膚へのダメージが少ない構造となり、効果と安全性が高まりました。
治りにくいといわれた肝斑に有効!
周囲の組織を傷つけずに色素だけを標的に治療し、旧来機器よりも痛みも少なくなり、傷跡を残す心配もほとんどありません。非常に柔らかなパワーでレーザー照射して、余計な刺激を与えずに蓄積したメラニンを少しずつ除いていきます。メラニンの減少とともに透明感のある肌を実現します。肝斑以外にも、シミ、くすみなど肌の色のムラの除去や、肌のハリ、細かなキメに対しても有効に作用します。
このような症状に有効です
レーザートーニングの治療の流れ
※こちらは標準の治療の流れです。
※具体的な治療は個人によって異なります。詳しくは直接医師やスタッフよりご説明いたします。
-
STEP1
当院の専門医がカウンセリングを行い、患部を評価して治療方法を決めます。
-
STEP2
痛みは軽度のため麻酔は必要ありませんが、痛みに弱い方は治療前にテープ状の麻酔やクリーム状の麻酔を使用します。
-
STEP3
レーザー照射は輪ゴムではじかれたような感覚ですが、小学生でも麻酔なしで可能な程度です(痛みの感じ方には個人差があります)。
*シミ治療は1回では改善されません。
コンビネーション治療を継続して受けて頂けるお得なセット治療はこちら
*顔全体や多発するシミやソバカスに対しては、前もってフォトRF(オーロラ)で全体を少なくすると効果的でおすすめです。
治療後も、ご質問・ご心配事等ありましたらいつでもお問い合わせください。
症例写真
Before
After
副作用
- 照射後、皮膚に赤み、膨疹、痛み、かゆみが出ることもあります。状態によってはクリームまたは軟膏を処方します。
- 大きなホクロ、開いた傷、もしくは皮膚疾患のある箇所は治療を行わないことがあります。
- 術後に副作用である熱傷、炎症後色素沈着、脱色素斑を起こしたりする場合がまれにあります。副作用が出た場合は症状に応じて必要な治療を行います。
- 治療効果や副作用には個人差がございます。
- 主観的な満足を得られないことや客観的に結果が変わらないことがまれにあります。ご理解いただいた上で治療をお受けください。
注意事項
Q&A
レーザートーニングについて、よくある質問はこちらをご覧ください。
費用
費用については、費用ページをご確認ください。
※クレジットカードによっては、分割払い・ボーナス払いもご利用いただけます。
美白:エレクトロポレーション
※同じ症状でも、カウンセリングによって提案する治療法が変わる場合もあります。ここでは、代表的な治療法をご紹介しています。
注射を使わずに高分子美容成分を皮膚の奥まで浸透!
エレクトロポレーションは、日本語では「電気穿孔」と呼ばれます。細胞の表面に電圧をかけることにより、細胞膜に一時的に微細な隙間を作り、そこから遺伝子を細胞内に導入する目的で本来用いられていた手法です。これを美容医療に応用し、美肌に効果的なさまざまな薬剤を皮膚の奥深くに浸透させる方法です。
従来、注射などで直接皮下に投入しないと届かないとされていた高分子美容成分(ヒアルロン酸など)を、皮膚の奥に浸透させることが可能になりました。導入する薬剤によって、さまざまな効果が期待できます。
- 保湿・若返り・美白には……ビタミンC導入
- シミ・肝斑には……トラネキサム酸導入
- 乾燥・シワ・ハリには……ヒアルロン酸導入
このような症状に有効です
エレクトロポレーションの治療の流れ
※こちらは標準の治療の流れです。
※具体的な治療は個人によって異なります。詳しくは直接医師やスタッフよりご説明いたします。
-
STEP1
当院の専門医師がカウンセリング・診察を行い、患者さんの肌質を判定し、エレクトロポレーションが適切な施術であるか診断して、治療方針を決めます。
-
STEP2
クレンジングを行います。お肌に脂分が残っているとエレクトロポレーションの効果が低下するので、メイクを完全に落とします。場合によっては、超音波を用いたクレンジングを追加で行うこともあります。
-
STEP3
治療目的に応じた最適な薬剤をお肌に塗布しながら、専用のプローブを軽く皮膚に当て、円を描くように滑らせて薬剤を導入します。
-
STEP4
導入が終了後、化粧水、保湿ジェル、日焼け止めの塗布を行います。
※施術時間は、クレンジング+エレクトロポレーションで30分程度となります。
※施術は2週間に1回の間隔で5〜10回の施術をお勧めしています。?
治療後も、ご質問・ご心配事等ありましたらいつでもお問い合わせください。
副作用
- 導入成分によるアレルギー反応で、まれに赤みやむくみ、かゆみ、湿疹などが出る場合がございます。
- 治療効果や副作用には個人差がございます。
- 主観的な満足を得られないことや客観的に結果が変わらないことがまれにあります。ご理解いただいた上で治療をお受けください。
注意事項
金属を装着したまま施術した場合、やけどをおこす恐れがありますので、施術前にすべての金属製アクセサリーを外していただきます。
施術中は電気が通りますので、ピリピリした感じがあります。歯の周辺や額などは特に感じやすいです。ピリピリ感が強い場合は、弱めることも可能です。
※治療できない方の中でも例外があります。詳細はご相談ください。
※不明点・不安点は、どのようなことでも医師にご相談ください。
Q&A
エレクトロポレーションについて、よくある質問はこちらをご覧ください。
費用
費用については、費用ページをご確認ください。
※クレジットカードによっては、分割払い・ボーナス払いもご利用いただけます。
ホクロ:炭酸ガスレーザー
※同じ症状でも、カウンセリングによって提案する治療法が変わる場合もあります。ここでは、代表的な治療法をご紹介しています。

患部に照射で瞬時に細胞を膨張破壊!
炭酸ガス(CO2)のレーザーを用いた治療法です。炭酸ガスレーザーの波長は可視光線(目に見える光線)よりも長く、水分に反応して熱エネルギーに変換される性質があり、患部に照射すると瞬時に細胞を膨張破壊することができます。医療現場では、レーザーメスとして使われています。実際には蒸発させるのですが、一般的にイメージする「光で焼くレーザー」です。
このような症状に有効です
レーザーのパワーの調整で、いぼ、盛り上がったシミ、ホクロ、盛り上がったにきびの除去効果にとても優れています。
炭酸ガスレーザーの治療の流れ
※こちらは標準の治療の流れです。
※具体的な治療は個人によって異なります。詳しくは直接医師やスタッフよりご説明いたします。
-
STEP1
当クリニックの専門医がカウンセリングを行い、ホクロの位置、大きさ、量、質などを評価して治療方法を決めます。
-
STEP2
数が多い場合は、麻酔のクリームを患部に塗って約30分置きます。数が少ない場合は、麻酔の注射またはアイスパックによる冷却麻酔を行います。
-
STEP3
1個ずつレーザーを当てていきます。
-
STEP4
少しえぐるように取りますので、治療後、少しへこんだ状態になりますが、約2週間で平らになります。その後赤みが出ますが、3〜4カ月で周りの皮膚の色になじんでいきます。ホクロの根っこが深い場合には1度で取りきれないため、何回かに分けてレーザーを当てていくことがあります。
治療後も、ご質問・ご心配事等ありましたらいつでもお問い合わせください。
症例写真

副作用
- 合併症として、肥厚性瘢痕、陥没、発赤、色素沈着があります。
- 治療効果や副作用には個人差がございます。
- 主観的な満足を得られないことや客観的に結果が変わらないことがまれにあります。ご理解いただいた上で治療をお受けください。
注意事項
治療患部の大きさ、深さ、質などにより除去時間、治療回数は異なります。
※治療できない方の中でも例外があります。詳細はご相談ください。
※不明点・不安点は、どのようなことでも医師にご相談ください。
Q&A
炭酸ガスレーザーについて、よくある質問はこちらをご覧ください。
費用
費用については、費用ページをご確認ください。
※クレジットカードによっては、分割払い・ボーナス払いもご利用いただけます。