五本木クリニックは
ここが違う!

ひとくちに”信頼関係”と言われても、ありきたりなものいいだと感じてしまう方は多いかもしれません。
しかし、患者さんとの真の信頼関係を築くためには、医療側には相当の覚悟が必要なのです。

私たちはその覚悟を持って、患者さんにとって最良の治療を提供するためには以下の努力を惜しみません。

私たちは、患者さんとの信頼関係を何よりも大切にしています。

POINT 1

じっくりカウンセリングをおこない、本当に患者さんが実現したい結果を提供いたします。

私たちが行っている美容医療は、患者さんの『キレイになりたい』を実現するものです。
しかし、そのために、「二重まぶたになりたい」「シワを取りたい」というのは、病気ではなく、健康な体に介入する治療であることを忘れてはならないのです。そのためには、なぜ患者さんがその部分を治したいのか、背景にある理由を聞き取るカウンセリングが不可欠です。

私たちは、患者さんとじっくり話し合い、治療を決めます。患者さんの背景にある理由を聞けば、ほかの方法でキレイになれるかもしれないからです。

あくまでも患者さんの最終的なニーズを理解し、大切にし、実現することを心がけています。

たとえば、単に「二重まぶたになりたい」と患者さんが言っても、「はいはい」と簡単に施術はしません。二重まぶたになりたいなら、アイプチもあります。メイクでカバーできるかもしれないからです。
あるいは、シワの除去も、イコール「ヒアルロン酸注入」ではありません。

ヒアルロン酸を注入する前に、その方が肌にどのくらい気を遣っているかを確認します。
スキンケアをきちんとして肌の土台を磨いてから、本来のシワの治療に移ることが大切だからです。
肌の土台を磨くには、まずはラフォスがいいと提案することもあります。

患者さんに良い結果をもたらすためには、施術するに当たって、必ず、その方にとって最良と思われる施術方法を突き詰めます。

患者さんが最終的に実現したいニーズを共有できさえすれば、そのニーズを達成するための手段は、どうぞ安心してお任せください。

たとえば、エベレスト登頂が目的である場合、天候や登山者の体調によりコースを選ぶのは、シェルパと言われる人の仕事です。私たちはそれと同じように、ここの患者さんの状態に適した最良な施術を、ご提案、ご提供します。

そして、この考え方を私たちスタッフ一同がきちんと理解・共有しています。

POINT 2

難しい手術、施術に長けた、技術の高い専門医が責任を持って治療に当たります。

私たちの元には、他院での施術がうまくいかずに訪れる患者さんもいますが、いつでも「駆け込み寺」は買って出ています。

当クリニックは美容皮膚科であり、美容外科ではありませんので、しかるべき理由がない限り、健康な体にメスを入れることは極力避けています。

当院の美容診療担当医師は、形成外科の中でも極めて難しい再建・再生手術を大学病院はじめ最先端の臨床現場で数多く経験しています。

ですから、その技術が必要とされる症例には、いかんなくその手技を発揮いたします。

POINT 3

老若男女を問わず、すべての方々に真の若さと美を理解していただき、理想の姿の実現を可能にします。

男女ともに、若返る、若さを保つということは自信につながります。
アンチエイジングとは、年齢にあらがうのではなく、少しでも若々しく生きようよ、ということです。

若さ、美しさに対する考え方は男女で異なります。

たとえば男性の場合は、顔に刻まれたシワにより風格が出るのであれば、それでいいのです。
しかし、汚いオジサン、カッコ悪いオジサンとはさよならするべきです。

シワしみ肌のたるみが、時として不健康で不潔に見えてしまうことがあります。
あまり過度になれば、ポイ捨てタバコなのです。
男の顔は履歴書といいます。
この人とは仕事をしてみたい、付き合ってみたいと思わせる姿を保ちたいものです。

一方、女性は違います。

少しでも若々しく、キレイでいたいものです。若い時に肌のハリを保ちたいものです。

そして、同性の友達からキレイと褒められたい、うらやましがられたいというのが女性の本音ではないでしょうか?

美しさに法則はありませんし、50年前の美しさと、現代の美しさとでは、その基準に違いがあるかもしれません。

しかし、今も昔も未来永劫、美しさの共通性は「肌がキレイである」ということです。

そういった点についても、患者さんに適切なアドバイスをいたします。

POINT 4

正しい情報と施術と適正価格でご提供します。

私たちはできる限り、正しい情報を提供します。そして、「安かろう、悪かろう」はもちろん「高かろう、悪かろう」な治療は一切いたしません。

折しも食材偽装問題のニュースが世間を騒がせていますが、美容医療の世界には、残念ながら、そのような危うい不誠実な医療が存在するのが事実です。

私たちはこの状況に苦言を呈し続けると同時に、今、述べてきたように、患者さんのニーズと真摯に向き合い、きちんと情報を開示した後で治療に当たります。

正しい、適切な治療には適正な価格が設定されることを理解していただいて、治療を受けていただきたいからです。

マスコミやインターネットによる情報も、不確かなもの、怪しいものを数多く目にすることはご存知のとおりです。そのような情報に踊らされることのないようにしてください。

POINT 5

地域に根づいた「町医者」を目指します。

私たちは、美容医療のみならず、地域に密着した信頼のおける町医者を目指しています。

当クリニックの待合室に来ていただければ分かると思いますが、老若男女、さまざまな患者さんがいらっしゃいます。

地元に根ざして、さまざまな方の病とも向き合っています。

ですから、美容医療においても、リスキーだと思う治療はしません。

たとえ世間で流行っている治療や治療機器であっても、熟練した専門医としての目と、町医者としての目の双方で精査して、患者さんのためにならない治療は行いません。

一方、もし患者さんにとって利益のある治療であれば、日本で輸入していない、代理店のない機器でも取り寄せて治療に活用します。

それが地域に根づいた医師としての責任感と考えるからです。患者さんの利益ありきです。

これらを達成するための努力は厭いません。

知識、科学的根拠に基づいた治療、技術力の向上etc.

お時間のある時に、ぜひ院長ブログをご一読ください。

医療に対する幅広い興味と探究心のあることがお分かりいただけると思います。

医療や健康関連についての話題として、トリビア的な面白さも発見していただけると思います。

文献に裏打ちされた知識も披露しています。

時には今の医療に、そして美容医療に対して苦言を呈する「怒れるオジサン」を垣間見せることもあります(笑)。

でもこれらは私たちのある意味ホンネです。

少し熱く語りすぎてしまいましたが、お話してきたことは、決してきれいごとではありません。

私たちが伝えたいことエッセンスは、今こうしてお伝えいたしましたので、ご興味を持たれた方はぜひ実際にクリニックにいらして、私たちのスタッフとお話しになってください。

皆さまのニーズにお応えできるように、スタッフ一同、精一杯の努力をしてまいります。

美容診療コラム

診療時間

診療日
  • 月・火・水・木・金・土・日
    10:00~18:30
休診日
  • 日・祝
  • ※美容診療は完全予約制です
  • ※担当医師はやむを得ない事情により、予告なく変更する場合がございます

日・祝

日・祝

10:00~18:30

交代制

松下

松下

松下

休診

一般診療
診療日
月・火・水・金
9:30~12:30/15:00~18:30

土 9:30~12:30
休診日
木・日・祝
受付時間
9:00〜12:15/14:30〜18:15

内科・泌尿器科・発熱外来

フリーダイヤルがご利用になれない場合は03-5721-7000

美容診療
診療日
月・火・水・木・金・土
10:00~18:30

※完全予約制です。ご予約はお電話ください。
休診日
日・祝
受付時間
10:00〜18:30

美容外科・美容皮膚科

フリーダイヤルがご利用になれない場合は03-5721-7015

© 2021 GOHONGI CLINIC 五本木クリニック