プロテーゼ隆鼻術後、5年以上経過でさまざまなトラブルが!
プロテーゼとは
プロテーゼとは外科手術でも用いられているシリコンでできた人工軟骨のことです。軟骨と同程度の硬さであるため、鼻を高くする隆鼻術に用いた場合に外観の違和感がないことなどからよく使用されます。
美容外科で行う手術の中で、隆鼻術は、目の二重手術と並び大人気で、多くの方がプロテーゼを鼻に埋め込む手術を受けています。
プロテーゼ隆鼻術後、5年以上経過でさまざまなトラブルが!
※プロテーゼによって不良肉芽が生じ、皮膚に穴が空いてしまった症例
プロテーゼによる隆鼻術を受けて5年以上経過すると、皮膚の色が変色(発赤・白変)したり、移動・変形したり、輪郭が不自然に浮き出したり、被膜の石灰化によるしこりや凹凸、皮膚を突き破ってプロテーゼが露出してくるなどのトラブルが生じてくる場合があるのです。
プロテーゼ抜去を行い、修正に自己組織移植を
実際、隆鼻術の人工物プロテーゼなどを長期間挿入している方の中には、「皮膚が薄くなる」「変色する」「痛む」「凹凸」「鼻根部がぐらつく」などなど、さまざまなトラブルで悩んでいる方がいらっしゃいます。当クリニックでは、『プロテーゼ抜去・修正』に自己組織(筋膜・軟骨)移植を行っています。
鼻プロテーゼトラブルを解決
カウンセリングによって提案する治療法が変わることがございますが、自己組織移植による治療方法を詳しく解説します。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
10:00~18:30 |
マグラス |
松下 |
松下 |
休診 |
松下 |
松下 |
休診 |