fbpx

クレベリンにはエビデンスがあっても、その信頼度には問題あり❗

更新日:

ウイルスをクレベリンで退治するのは無理です。

意外と多くの方が勘違いしているのですがクレベリンは、医薬品でも医薬部外品でもありません。「雑貨」です。つまり、医薬品でも医薬部外品でもないモノが、特定のウイルスに効果があるかのように宣伝することは薬機法という法律に違反しますが、うまくかわした表現をしています。例えば、つらい●●の痛みに!って表現は、効く、とは書いていないのでOKといった具合に。

災害や事故で世の中の情勢が不安定になると、必ず必要以上の恐怖を煽る人たちがいます。そして被害を受けないようにとインチキ商品を売ろうと試みる怪しげな人々が蠢きます。

クレベリンに効果ないのはわかっていても来院する患者さんが安心するからという理由で空の容器をあえておいているクリニックもあるようです。何年も前からいわゆる空間除菌に対する注意喚起が行われてきていますが、信頼といいますか盲信している人は多いのです。

クレベリンの何が問題なのか?について医師の視点で解説します!

クレベリンでウイルス退治は無理

武漢発の新型コロナ感染症ウイルスが原因となったヘンテコな感染症が世界中に拡散しています。このようなパニック寸前の状況になると、必要以上の恐怖を煽るもの、被害を受けないようにインチキ商品を売ろうと試みる怪しげな人々が蠢きます。

つい先日、知人である産婦人科医(@syutoken_sanka) さんがこんなツイートをしました。

クレベリンはウイルスに効果ありません@syutoken_sankaさんのツィート

クレベリンのラインナップを知らなかった私はこんなリプをしました。

桑満おさむtwitterでリプ

そこで、室内に漂うウイルスや細菌を除菌するというふれこみのクレベリン(大幸薬品株式会社)について少々調べていたら、やはりいました、慌てん坊さんが。

クレベリンという商品が新型コロナ感染症ウイルスはもちろん室内のウイルスや細菌を除菌する効果は無いのに

https://www.youtube.com/watch?v=yW6cNF0c0ME

⋯薬機法を意識して微妙な説明に終始しているとことが、ある意味悪質かも。(このYouTube動画は、現在削除されています2021.07.05確認)

このクレベリンという商品が新型コロナ感染症ウイルスはもちろんのこと、室内のウイルスや細菌を除菌する効果は無い、と私が判断する理由を述べてみます。

2020年2月23日 追記:とうとうどさくさに紛れて、こんなのまで登場してきました。

【ニセ医学】ホメオパシーで新型コロナ感染予防はデタラメだらけ。

【ニセ医学】ホメオパシーで新型コロナ感染予防はデタラメだらけ。

ニセ医学であるホメオパシーを崇拝する一味が世界的なパンデミック騒動のどさくさに紛れて、ウイルス対策に効果的かのように思わせる商品の販売を始めました。原発事故の時と同じく、解決方法が見えない不安な世の中になると、何が正しいか分からずに迷いながら死んでいくことが耐え難い人たちは救いを求めます。そこにつけ込むのがカルトです。

ある意味ではクレベリンより悪質かも。当然私は批判しています。

2020年2月27日追記:こんな話にもご注意を

【検証】ビタミンDは新型コロナから身を守ってくれる、はかなり怪しい

【検証】ビタミンDは新型コロナから身を守ってくれる、はかなり怪しい

新型コロナウイルスの予防方法が色々提案されていますが、医学的に根拠があるとは言い難い方法も出回っています。例えばビタミン剤、なかでもビタミンDは風邪を予防したとの医学論文もあるため新型コロナウイルス感染予防効果を期待している医師もいます。厳密に新型コロナウイルス感染予防効果を証明した医学論文は現時点ではありません。

確証が無いのに、医師が率先して推奨しているのはどうなんでしょうかねえ。

そもそもクレベリンの除菌効果とは?除菌という医学用語はありません

除菌という言葉はクレベリン以外の商品でも多用されています。しかし、除菌という医学用語は存在しません。医学的に微生物による汚染を取り除くことは、「滅菌」と呼びます。滅菌は病原体・非病原体を問わずすべての微生物を死滅させることです。医学用語として「消毒」もあり、これは病原性微生物を死滅させ、感染のリスクを無くすことを意味します。

除菌は微生物の数を減らす、ことであり除菌されたから全ての微生物が死滅した状態にはなっていません。この除菌は洗剤業界が自主的に作った言葉であり、除菌されたことによって感染しなくなる、との考え方はリスキーです。

amazonでもクレベリンを取り扱っていますが、この値段は需要と供給のバランスで決まっているのでしょうか?平常時の価格は知らないので、なんとも言えませんけど、ちょっとお高いのでは⋯。

クレベリンの効果はエビデンスがあります、はかなり微妙なエビデンス

世の中でエビデンスという言葉が多用されています。私達医療関係者が「エビデンス」と発言した時の多くは根拠に基づく医療(Eevidence-Based Medicine、略してEBM)を意味しています。

ヘンテコリンな民間医療を見つけた場合、「それはエビデンスがあるの?」なんて感じの使い方ですね。

エビデンス単独の意味は「証拠」ですけど、エビデンスといっても信頼度が高いものから、信頼性が危なっかしものまであることに注意が必要です。

クレベリンは自社のHPでこのようなことを伝えています。

除菌三原則

https://www.seirogan.co.jp/cleverin/より

このエビデンスが曲者です。

6畳相当の閉鎖空間で空気を撹拌(循環)させたところに、二酸化塩素発生装置を用いて空気中の二酸化塩素濃度を0.01ppmに保ち、浮遊するウイルスの一種と菌の一種の除去率を調べた結果、浮遊ウイルスは180分間で99%、浮遊菌は120分間で99%除去できることが確認できました。

日本防菌防黴学会 第41回年次大会発表(東京、2014)

日本防菌防黴学会 第41回年次大会発表(東京、2014)で発表されたようです。これで強気で「クレベリンはエビデンスがあるよ」発言につながっていることが予想されます。

消費者が受けとめる「エビデンスあり」は当然、ウイルスを退治する効果が実証された、でしょうけど。学会で発表しただけでは、効果が実証されたとは言い切れないのです。

このようなプレスリリースもクレベリンは行っています。

大幸薬品によるプレスリリース

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000004917.htmlより

このような記事を見かけたら、クレベリンが新型コロナ感染症ウイルス感染を予防してくれると、前掲のユーチューバーの方が信じ込んでしまっても仕方のないことなのかもしれません。

でもねえ、これらのクレベリンがウイルスを退治することは無理であることを検証した、質の高いエビデンスがあるのです。

クレベリンの主成分である二酸化塩素で室内のウイルスを退治することは無理

二酸化塩素によって室内に浮遊するインフルエンザウイルスをやっつけることが可能なのかを検証した論文があります。結論として二酸化塩素を室内で使用しても、感染リスクの低下はほとんど認められない、と報告しています。

低濃度二酸化塩素による空中浮遊インフルエンザウイルスの制御

環境感染誌Vol.32 no.5.2017「低濃度二酸化塩素による空中浮遊インフルエンザウイルスの制御」より

一般社団法人日本環境感染学会によって発行されている学会誌であり、論文を投稿するにあたってCOI(利益相反)自己申告書の提出が必須となっています。

利益相反とはこのようなものです。

利益相反とは?

日本医科大学利益相反マネジメント委員会(https://www.nms.ac.jp/coi/rieki.html)

一方、クレベリンの効果はエビデンスあり、の根拠の一部とする論文はこれ。しっかりとクレベリンの会社の人が研究に参加していることに注目を。

クレベリンの会社の人が研究に参加している研究

英文であることで、権威がありそうだと感じる方も多いでしょうけど。

この論文の要旨は日本語でクレベリンを発売している会社が公表しています。

大阪府立大学と大幸薬品の共同実験

http://www.seirogan.co.jp/uploads/arrival/pdf_409.pdfhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000044.000004917.html

第三者が検証した研究結果と自社製品を大学と協力して得た研究結果の場合、信頼度は前者の方が高いのは当然ですよね。

さらにこの論文が証明しているのは試験管レベルの細菌類に関する研究結果です、室内にクレベリンを拡散させることによって、空気中のウイルスが除菌(ウイルスなんで菌じゃないけど)されることのエビデンスにはなり得ません。

なぜかクレベリンがコロナウイルスを99.9%不活化するとの結果を得た研究は論文になっていないようです。私が見つけられなかっただけなのかもしれませんが、ひょっとするとやっぱり学会で発表しただけかも。

でもなんか変。クレベリンを販売している大幸薬品の2013年の学術情報の学会の項目(https://www.seirogan.co.jp/medical/news/2013)には、コロナウィルスを99.9%を不活性化したことを日本ウイルス学会学術集会で発表したことが書かれていません。なんでだろう?

どちらにしても、前掲の信頼度が高いと判断される論文でバッサリと効果は否定されています。

クレベリンの主成分である二酸化塩素に関する国民生活センターの見解

このようなものを見つけました。

二酸化塩素に関する国民生活センターの見解

http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20101111_1.pdfより

この報道資料には以下のように書かれています。

二酸化塩素による部屋等の除菌をうたった商品は、さまざまな状況が考えられる生活空間で、どの程度の除菌効果があるのかは現状では分からない

除菌という曖昧な定義さえクレベリンをはじめとした二酸化塩素を主成分とする除菌グッズは、除菌作用自体が国民生活センターの実験によって不明と判断されているのです。

9割以上の医師がオススメの真相はただのアンケート調査。こんなものをエビデンスと呼んでよいの?

クレベリンのサイトはこんな面白いことを効果の証明として掲載しています。

9割以上の医師がオススメの真相はただのアンケート調査

https://www.seirogan.co.jp/cleverin/cleverin/より

どのような医師103名に対して行った調査であるかも不明ですし、どのような方法で回答を得たのかも不明ですし、何名中103名の医師が回答に応じたのかも不明です。さらに「勧めたい」と「やや勧めたい」の割合も記されていませんし、この調査を行ったのが「リッチメディア」という会社なんです。

このリッチメディアは数年前に私と激しいバトルを繰り広げたトンデモ医療健康情報サイト「ヘルスケア大学」を運営していた会社だと思われます。

悪貨が良貨を駆逐する?ヘルスケア大学のトンデモパワーに脱帽。

悪貨が良貨を駆逐する?ヘルスケア大学のトンデモパワーに脱帽。

2019年9月24日に閉鎖が発表されたヘルスケア大学という健康情報サイトがありました。かつてWELQというDeNAが運営していた健康情報サイトが不正確な内容だらけで社会問題になりました。ヘルスケア大学がなぜ閉鎖することになったのか?実際に掲載されていた情報を紹介しながら問題点について解説します。

私はヘルスケア大学を運営している会社の社長とも直接面談しました。

ヘルスケア大学さま、走りながら間違いを訂正するのは、かなり厳しいかと。

ヘルスケア大学さま、走りながら間違いを訂正するのは、かなり厳しいかと。

ヘルスケア大学及びスキンケア大学を運営しているリッチメディア社の社員と社長と面談しました。ヘルスケア大学はすでに閉鎖された健康情報サイトです。医師として健康情報を扱うサイトとしてあるべき姿を助言しましたが理解は得られなかったようですので、その顛末をお伝えします。

この後で、「営業妨害で訴えるぞ」との内容のお手紙を内容証明にていただきました。

クレベリンの効果を全く認めていない医師ならば、アンケート調査なんて無視するのが当然の選択でしょうし、医師監修と称したトンデモ医学健康記事と大量に増産していた会社のアンケートはある程度ネット事情に詳しい医師であったら相手にしないと思います。

このアンケートで「勧めたい」「やや勧めたい」と回答した103名の医師はクレベリンの主成分である二酸化塩素は滅菌はもとより消毒剤としても、医療業界では認められていないことをご存知だったのか非常に気になります。

クレベリンの安全性には問題あり

二酸化塩素の危険性をしっかり理解していたのでしょうか?日本では二酸化塩素を使用する際の安全基準は日本産業衛生学会の作業基準にも掲載されていないのです。

米国の基準としては疾病管理予防センターCenters for Disease Control and Prevention 略してCDC)はこのように二酸化塩素について記載しています。

画像

https://www.cdc.gov/niosh/npg/npgd0116.html

下の方に目や呼吸器系への影響が記載されており、肺水腫・慢性気管支炎などの原因になることが書かれています。

画像

安全に使用できる濃度さえ明らかになっていない二酸化塩素を主成分としたクレベリンを無責任に推奨してしまう医師はトンデモさんの可能性が大です。

しっかりと除菌する濃度だと、人体に対して悪影響がある、なんてことも無いとは言い切れないと思います。

だから国民生活センターはこのような事例を公表しているのです。

国民生活センターが公表している事例

国民生活センターの見解の後で広告における表現はそれなりに控えめにはなったとは思えますが、前掲のユーチューバーのような善意からであっても、そそっかしい人も出てきますので、注意が必要だと考えらます。

とにかく、クレベリンは除菌効果があったとしても、ウイルス感染を防ぐことは明確にはなっていないのです。

2020年5月に携帯型の空間除菌用品の販売事業者5社に対する行政指導

消費者庁は、携帯型の空間除菌用品 (二酸化塩素を利用した空間除菌を標ぼうする商品であって、首に下げるなどして使用するものをいう。) の表示に関し、景品表示法に違反 (同法第5条第1号 (優良誤認表示) に該当) するおそれがあることから、5事業者に対し、再発防止等の指導を行いました。また、SNSを通じて一般消費者への注意喚起を行いました。

消費者庁

マスクの予防効果に関する記事は以下にまとめブログをご覧ください。

【マスクのまとめ】今でも勘違いされている目的と効果

【マスクのまとめ】今でも勘違いされている目的と効果

新型コロナウイルスの世界的流行によって、マスク着用が社会的義務・マナーになりましたが、マスクの効果に関して勘違いをしている人が多いです。マスクに関する情報をお伝えするために医師として使命感をもって記事を書いてきました。過去のマスクに関するブログを振り返りながら、マスクの効果や注意点を整理するのにお役立てください。

ご参考になれば、うれしいです。

著者プロフィール

桑満おさむ(医師)


このブログ記事を書いた医師:桑満おさむ(Osamu Kuwamitsu, M.D.)

1986年横浜市立大学医学部卒業後、同大医学部病院泌尿器科勤務を経て、1997年に東京都目黒区に五本木クリニックを開院。

医学情報を、難解な医学論文をエビデンスとしつつも誰にでもわかるようにやさしく紹介していきます。

桑満おさむ医師のプロフィール詳細

Affiliated Medical Institutions

主な提携医療機関

一般診療
診療日
月・火・水・金
9:30~12:30/15:00~18:30

土 9:30~12:30
休診日
木・日・祝
受付時間
9:00〜12:15/14:30〜18:15

泌尿器科・内科・発熱外来

フリーダイヤルがご利用になれない場合は03-5721-7000

美容診療
診療日
月・火・水・木・金・土
10:00~18:30

※完全予約制です。ご予約はお電話ください。
休診日
日・祝
受付時間
10:00〜18:30

美容外科・美容皮膚科

フリーダイヤルがご利用になれない場合は03-5721-7015

© 2023 医療法人社団 萌隆会 五本木クリニック