fbpx

脂質異常症(高脂血症)

脂質異常症(高脂血症)とは

脂質異常症(高脂血症)とは、血中のコレステロール値、または中性脂肪値が高い病態のことです。
コレステロール自体は有害物質ではありません。むしろそれ自体は体に大切なものであり、ステロイドホルモンなどのホルモン骨格をつくる原料となります。
また、コレステロールにも種類があり、動脈硬化の原因となるLDLコレステロールという、いわゆる「悪玉コレステロール」や、逆に動脈硬化を防ぐHDLコレステロールという「善玉コレステロール」があります。

高脂血症の症状

糖尿病や高血圧症と同様に、ほとんどの場合はっきりした自覚症状がないため、症状だけで早期発見することが困難であり、血液検査で初めて分かることがほとんどです。
放っておくと、増えた脂質がどんどん血管の内側にたまってしまい、知らないうちに血管を傷つけ動脈硬化を引き起こす恐れがあります。メタボリックシンドロームの1要素です。

高脂血症の原因

原因はさまざまで、もともと先天的に持っている遺伝的要素と、後天的な要素である食べ過ぎ、アルコールの飲み過ぎ、運動不足、喫煙などの生活習慣が大きく関与しています。

怖い合併症

高血圧症合併症と同じで、血管が詰まりやすくなることや、動脈硬化から起こる心臓疾患や脳血管障害があります。これは一度来せば生命を脅かすこととなります。

診断と検査

採血により、血中のコレステロール値や中性脂肪値を測定して診断します。
中性脂肪は朝の食事や前夜の食事に非常に影響されます。コレステロールは直前の食事にさほど影響を受けませんが、基本的には空腹時に採血します。
また、当クリニックでは、健診による高脂血症スクリーニングも行っています。

当クリニックの考え方・治療方法

コレステロールを下げなくてはならない目的は、高脂血症が続くといずれは起こる合併症を防ぐことです。
治療は、まず始めに食事・運動療法が中心となる生活環境の改善です。それで十分な効果が得られなかった場合に初めて薬物療法を行っています。
残念ながら遺伝的な要素も大きいので、薬物治療が中心になってしまう患者さんも多いのが実情です。また、女性ホルモンの影響が大きいので閉経後の女性は要注意です。
直接症状が出てしまってからでは遅い病気ですので、定期的なチェックを心がけてください。

食事/運動療法

食事療法は、糖尿病の食事療法と同様に、まず1日の摂取カロリーの決定からです。
体重(kg)÷{身長(m)の2乗}(BMI)が22程度を標準体重といい、標準体重1kg当たり25〜30kcal程度に1日のカロリー摂取を抑えます。脂肪は全体摂取カロリーの1割以下とし、肉類はできるだけ避けましょう。
中性脂肪が高い場合、アルコールの過剰摂取が原因であることが多く、その場合にはお酒は控えます。
運動は食事療法と併用した方がよい効果を得られます。ジョギングや水泳など、ある程度の時間をかけて継続的に行うものが勧められます。激しい運動は必要ありません。とにかく無理はせず、長続きさせることが必要です。
高齢者や生活・仕事上に悪影響を与えかねない無理な生活指導は行っておりません。その方のライフスタイルをお尋ねしながら、個別のアドバイスを心がけています。

薬物療法

食事/運動療法を中心とした生活環境の改善を行った後、十分な効果が得られなかった場合に薬物療法を行っていきます。
現在、薬物療法はさまざまなものがありますが、当クリニックでも合併症や検査値の重症度により、複数の薬剤の中から適切なものを処方しています。

更新日:

泌尿器疾患に関するお問い合わせ

0120-50-5929

9:00〜12:15/14:30〜18:15(木・日・祝は休診)

医療ニュース

著者

桑満おさむ医師

このページの文責:桑満おさむ(医師)
Osamu Kuwamitsu, M.D.

1986年横浜市立大学医学部卒業後、同大医学部病院泌尿器科勤務を経て、1997年に東京都目黒区で五本木クリニックを開院。

患者さん1人ひとりのホームドクターになるという理念のもと、常に敷居が低くどなたでもお気軽に来院できるクリニックを目指し、とくに日帰り検査・手術に力を入れています。技術の向上はもちろんですがより新しい医療機器や治療方法・医学情報の提供につとめています。患者さんとの会話を大切にしています。

桑満おさむ医師のプロフィール詳細

内科|一般診療
お知らせ
11月14日
年末年始の休診
誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始休診とさせていただきます。

一般診療 2023年12月28日(木)~2024年1月4日(木)

美容診療 2023年12月29日(金)~2024年1月4日(木)
08月01日
臨時休診のお知らせ
当院の一部改装工事を行うため下記の期間を臨時休診とします。

一般診療 2023年8月10日(木)~8月17日(木)

美容診療 2023年8月10日(木)~8月16日(水)
04月01日
マイナンバーカードの健康保険証利用について
当院はマイナンバーカードによるオンライン資格確認システムを導入しております。受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得し、診療に活用します。
情報利用を希望されない方はカードリーダーでの受付けの際に「同意しない」を選択してください。また、引き続き保険証でも受診いただけます。これら場合は国の政策により、窓口負担が10円~20円多くかかることがあります。
GOHONGI CLINIC

泌尿器科・内科

Schedule of Doctors

担当医表

日・祝
 

日・祝

9:30~12:30

休診

休診

15:00〜18:30

休診

永田・渡辺

休診

休診

Access

学芸大学駅より徒歩6分

Contact

お問い合わせはフリーダイヤル

9:30~12:30/15:00~18:300120-50-5929タップで電話をかける

※木曜・土曜午後・日曜・祝日は休診です。
Affiliated Medical Institutions

主な提携医療機関

一般診療
診療日
月・火・水・金
9:30~12:30/15:00~18:30

土 9:30~12:30
休診日
木・日・祝
受付時間
9:00〜12:15/14:30〜18:15

泌尿器科・内科・発熱外来

フリーダイヤルがご利用になれない場合は03-5721-7000

美容診療
診療日
月・火・水・木・金・土
10:00~18:30

※完全予約制です。ご予約はお電話ください。
休診日
日・祝
受付時間
10:00〜18:30

美容外科・美容皮膚科

フリーダイヤルがご利用になれない場合は03-5721-7015

© 2023 医療法人社団 萌隆会 五本木クリニック