fbpx

おしっこ(尿)の回数が少ない

稀尿とは

正常なおしっこの回数は、一般的には1日に日中7〜8回、夜間0〜1回くらいを指します。1日のおしっこの回数が、1〜2回と極端に少なくなるのが稀尿(きにょう)です。

症状

おしっこの回数は、個人差も大きく、日中は3〜4回しか排尿しなくても1日のおしっこ量は正常に保たれていて、ずっと体調が変わらないということもあります。
問題となるのは、1回の尿量も1日の尿量も減少する場合です。1日の尿量が少なくなると体内の水分量が増え、足や顔がむくみ、ひどくなると呼吸困難の症状が出てきます。
また、尿は体の不純物を外に出す役割を果たしているので、尿量が減少することにより不純物が体にたまり、全身のだるさや吐き気などの症状が出て早急な治療が必要になることがあります。

原因

排尿の回数が減少する主な原因としては、おしっこの量自体が減少することが挙げられます。その他には膀胱の容量が大きく、尿をたくさんためられる場合があります。
尿量が減少する原因としては、腎臓に十分な血流が行かないことによって起きる「腎前性乏尿・無尿」、腎臓そのものの病気によって尿量が減少する「腎性乏尿・無尿」、尿路の閉塞による「腎後性乏尿・無尿」に分けられます。
腎臓自体に病気はない「腎前性」の原因としては、脱水症、ショック、出血、心臓の病気、全身性の感染症などが挙げられます。
腎臓そのものに障害がある「腎性」の原因としては、X線の造影剤や横紋筋融解症、腎毒性の薬などにより尿細管が壊死する急性尿細管壊死、慢性腎盂腎炎、尿の流れがせきとめられて尿道や腎臓の中に尿がたまって拡張してしまう水腎症などが挙げられます。
尿路や膀胱に障害ある「腎後性」の原因は、尿路の結石、腫瘍、炎症などが挙げられます。

疑いのある疾患

神経因性膀胱(しんけいいんせいぼうこう)

排尿をコントロールしている神経がさまざまな原因で障害されることにより、膀胱の機能が正常に働かなくなる状態です。症状としては、おしっこの回数が多い頻尿、尿が漏れてしまう尿失禁、排尿困難などが現れます。

原因として、脳卒中、パーキンソン病、糖尿病などの病気や外傷による脊髄損傷、ヘルニアなどがあり、放置すると尿路感染症が起きたり、腎機能が悪くなったりする場合もあります。

乏尿(ぼうにょう)

1日に400ml以下しか尿がでないことを乏尿(ぼうにょう)といいます。1日50ml以下しか出ない場合は特に無尿(むにょう)とよびます。これらの状態では、排出するべき体の不純物を尿として十分に排出できません。

原因として、脱水やショックで腎臓への血流が減少していること、腎臓の機能低下(腎不全)や尿の通り道である尿路でうまく流れない通過障害が挙げられます。

膀胱憩室(ぼうこうけいしつ)

膀胱の壁の一部が外側に突出したものが膀胱憩室です。通常は幼少期に尿路感染症を繰り返し、精密検査をすることで発見されます。また、前立腺肥大症、神経因性膀胱などが原因で膀胱から尿道までの尿路がうまく流れない通過障害があると、膀胱内の圧力が高まって腸管の内壁の一部が外側に向かって袋状にとびだす憩室(けいしつ)となることがあります。

おしっこの回数が多い頻尿や、不意におしっこがしたくなる尿意切迫、排尿時の痛み、残尿感などの症状があり、憩室内に尿が滞るため、結石ができることもあります。

巨大膀胱症候群

女児に多く見られる生まれつきの膀胱の異常です。尿道に排尿障害のもとになるような狭窄(尿道がせまい状態)がないのに、膀胱が拡張し、壁が薄くなります。

膀胱から尿管の方に尿が逆流することもあり、症状は尿路感染症と似ていています。また、胎児のスクリーニングの超音波検査で、尿道の閉塞(閉じている状態)として発見されることもあります。

【大きな誤解】泌尿器科って恥ずかしいし、痛い検査されるし、と受診を控えている方へ

【大きな誤解】泌尿器科って恥ずかしいし、痛い検査されるし、と受診を控えている方へ

病気になっても受診したくない科目ベスト3入りが確実な(※n=5)である泌尿器科を専門としてしまった医師が、受診を躊躇している人々が泌尿器科に対して抱いているであろう誤解を解いてみます。オシッコのことで悩んでいる人、泌尿器科を受診するのは恥ずかしくないし怖くないし痛くないんだよ!ってことをお伝えします。

更新日:

泌尿器疾患に関するお問い合わせ

0120-50-5929

9:00〜12:15/14:30〜18:15(木・日・祝は休診)

医療ニュース

著者

桑満おさむ医師

このページの文責:桑満おさむ(医師)
Osamu Kuwamitsu, M.D.

1986年横浜市立大学医学部卒業後、同大医学部病院泌尿器科勤務を経て、1997年に東京都目黒区で五本木クリニックを開院。

患者さん1人ひとりのホームドクターになるという理念のもと、常に敷居が低くどなたでもお気軽に来院できるクリニックを目指し、とくに日帰り検査・手術に力を入れています。技術の向上はもちろんですがより新しい医療機器や治療方法・医学情報の提供につとめています。患者さんとの会話を大切にしています。

桑満おさむ医師のプロフィール詳細

お知らせ
11月14日
年末年始の休診
誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始休診とさせていただきます。

一般診療 2023年12月28日(木)~2024年1月4日(木)

美容診療 2023年12月29日(金)~2024年1月4日(木)
08月01日
臨時休診のお知らせ
当院の一部改装工事を行うため下記の期間を臨時休診とします。

一般診療 2023年8月10日(木)~8月17日(木)

美容診療 2023年8月10日(木)~8月16日(水)
04月01日
マイナンバーカードの健康保険証利用について
当院はマイナンバーカードによるオンライン資格確認システムを導入しております。受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得し、診療に活用します。
情報利用を希望されない方はカードリーダーでの受付けの際に「同意しない」を選択してください。また、引き続き保険証でも受診いただけます。これら場合は国の政策により、窓口負担が10円~20円多くかかることがあります。
GOHONGI CLINIC

泌尿器科・内科

Schedule of Doctors

担当医表

日・祝
 

日・祝

9:30~12:30

休診

休診

15:00〜18:30

休診

永田・渡辺

休診

休診

Access

学芸大学駅より徒歩6分

Contact

お問い合わせはフリーダイヤル

9:30~12:30/15:00~18:300120-50-5929タップで電話をかける

※木曜・土曜午後・日曜・祝日は休診です。
Affiliated Medical Institutions

主な提携医療機関

一般診療
診療日
月・火・水・金
9:30~12:30/15:00~18:30

土 9:30~12:30
休診日
木・日・祝
受付時間
9:00〜12:15/14:30〜18:15

泌尿器科・内科・発熱外来

フリーダイヤルがご利用になれない場合は03-5721-7000

美容診療
診療日
月・火・水・木・金・土
10:00~18:30

※完全予約制です。ご予約はお電話ください。
休診日
日・祝
受付時間
10:00〜18:30

美容外科・美容皮膚科

フリーダイヤルがご利用になれない場合は03-5721-7015

© 2023 医療法人社団 萌隆会 五本木クリニック