fbpx

尿潜血

尿潜血とは

尿潜血は、尿中に血液の一部である赤血球が混じる状態です。

症状

尿潜血の症状は無症状であることがほとんどです。ですので健康診断で指摘され初めて知るケースが多いです。
目で見ておしっこに血が混じる状態は肉眼的血尿と呼ばれます。
※肉眼的血尿については血尿のページをご参照ください

原因

尿中に血液、つまり赤血球が混じる原因として、尿路(腎臓、尿管、膀胱、前立腺や尿道など尿の通り道)に何らかの異常が起きている場合があります。

異常といってもさまざまな疾患が考えられ、細菌感染などの炎症、尿路結石症や尿路のがんなどがあります。

診断と検査

尿潜血検査は、一般に健康診断の尿検査に含まれている項目で、尿中に血液が混じっていないかどうかを調べる検査です。正常では陰性(−)ですが、血液が混じると陽性((+/−), (+)〜(+++))となります。
尿潜血が陽性であっても、必ずしもすぐに対処が必要な病的なものとは限りません。
運動や発熱後などに生理的に尿中に血液がわずかに混じることもあります。
女性の場合、生理中のために尿の採取の際に血液が混じってしまうこともあります。

また、良性疾患、例えばナットクラッカー現象といわれる血管の位置の奇形や良性家族性血尿などによって陽性になることもあります。この場合、通常は治療は不要です。
ごくまれに、溶血性疾患やミオグロビン尿のこともあります。

結果として、検診で尿潜血が指摘されたとき、二次検査で原因が判明するものは実際は半分以下であり、その原因の中でもがんなどすぐに治療が必要な病気があるケースはさらにその半分以下くらいです。しかし尿路のがん、特に膀胱がんは検診の潜血から見つかることもありますので、やはり尿潜血が陽性の場合は、少なくとも1度は泌尿器科専門医を受診すべきです。

健康診断の尿潜血項目で陽性/偽陽性と判定された方へ

■陽性(1+〜3+)

+から数値が増えるほど潜血が多くなり、3+になると危険値といえます。『要検査』という判定の場合は医療機関の受診をおすすめします。
また女性の場合、生理中だけでなく生理前後でも、陽性の判定が出る場合があります。

■偽陽性(プラスマイナス/±)

検査で「陽性」と判断されても、実際には尿に血が混じっていない場合もあります。これを偽陽性といいます。偽陽性になる原因としては、薬の服用やヘモグロビン尿などがあります。そのほか、大量のビタミンC(アスコルビン酸)摂取により、偽陰性(実際は陽性でも陰性と判断される)になる可能性がありますので、検査前日はビタミンCを大量に含む飲食物は取らないよう心掛けましょう。

お子さまで陽性と判定されるケース

お子さまの場合、学校検尿や3歳児検尿で発見されることが多いです。原因が不明な無症候性血尿であることが多く、一方で悪性の腫瘍が原因であることは極めて少ないといえます。また、激しい運動の後に一時的に潜血が認められることもあるため、医療機関にかかる際には運動の有無を申告しましょう。

当クリニックの考え方・治療方法

健康診断で「尿潜血に問題あり」と診断され、当クリニックを受診される方が増えています。
健康診断の判断は、テステープと呼ばれるリトマス試験紙のようなものでチェックをしていますので、偽陽性が多くなります。

当クリニックでは来院時に検尿をしていただき、尿沈渣と呼ばれる検査を行い、顕微鏡で実際に赤血球の数をカウントします。
さらに年齢や生活習慣・嗜好品をお尋ねして、リスクが高い方には尿細胞診と呼ばれる尿中にがん細胞がないかどうかのチェックと、超音波診断により結石の有無、腫瘍の有無などの精密検査を行っています。定期的なチェックが必要となる場合もあります。

尿検査・超音波検査は痛みもなく、全くリスクのない検査ですので、尿潜血陽性と診断された場合は一度精査をしましょう。
治療は見つかった疾患によって異なりますので、 う「膀胱炎」「前立腺炎」「尿道炎」「尿路結石症」「膀胱がん」のページをご参照ください。

処方される主な薬

原疾患によって薬が処方される場合もあります

更新日:

泌尿器疾患に関するお問い合わせ

0120-50-5929

9:00〜12:15/14:30〜18:15(木・日・祝は休診)

医療ニュース

著者

桑満おさむ医師

このページの文責:桑満おさむ(医師)
Osamu Kuwamitsu, M.D.

1986年横浜市立大学医学部卒業後、同大医学部病院泌尿器科勤務を経て、1997年に東京都目黒区で五本木クリニックを開院。

患者さん1人ひとりのホームドクターになるという理念のもと、常に敷居が低くどなたでもお気軽に来院できるクリニックを目指し、とくに日帰り検査・手術に力を入れています。技術の向上はもちろんですがより新しい医療機器や治療方法・医学情報の提供につとめています。患者さんとの会話を大切にしています。

桑満おさむ医師のプロフィール詳細

お知らせ
11月14日
年末年始の休診
誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始休診とさせていただきます。

一般診療 2023年12月28日(木)~2024年1月4日(木)

美容診療 2023年12月29日(金)~2024年1月4日(木)
08月01日
臨時休診のお知らせ
当院の一部改装工事を行うため下記の期間を臨時休診とします。

一般診療 2023年8月10日(木)~8月17日(木)

美容診療 2023年8月10日(木)~8月16日(水)
04月01日
マイナンバーカードの健康保険証利用について
当院はマイナンバーカードによるオンライン資格確認システムを導入しております。受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得し、診療に活用します。
情報利用を希望されない方はカードリーダーでの受付けの際に「同意しない」を選択してください。また、引き続き保険証でも受診いただけます。これら場合は国の政策により、窓口負担が10円~20円多くかかることがあります。
GOHONGI CLINIC

泌尿器科・内科

Schedule of Doctors

担当医表

日・祝
 

日・祝

9:30~12:30

休診

休診

15:00〜18:30

休診

永田・渡辺

休診

休診

Access

学芸大学駅より徒歩6分

Contact

お問い合わせはフリーダイヤル

9:30~12:30/15:00~18:300120-50-5929タップで電話をかける

※木曜・土曜午後・日曜・祝日は休診です。
Affiliated Medical Institutions

主な提携医療機関

一般診療
診療日
月・火・水・金
9:30~12:30/15:00~18:30

土 9:30~12:30
休診日
木・日・祝
受付時間
9:00〜12:15/14:30〜18:15

泌尿器科・内科・発熱外来

フリーダイヤルがご利用になれない場合は03-5721-7000

美容診療
診療日
月・火・水・木・金・土
10:00~18:30

※完全予約制です。ご予約はお電話ください。
休診日
日・祝
受付時間
10:00〜18:30

美容外科・美容皮膚科

フリーダイヤルがご利用になれない場合は03-5721-7015

© 2023 医療法人社団 萌隆会 五本木クリニック