fbpx

急性膀胱炎

急性膀胱炎とは

急性膀胱炎は、本来無菌状態である膀胱に微生物が入り、それが増殖して起こる感染症です。男性より女性がなりやすい感染症であり放置しておくと繰り返すようになったり高熱をともなう腎盂腎炎を発症してしまいます。

症状

自覚される症状は、排尿痛、残尿感、頻尿(トイレに行っても尿はほとんど出ない)などです。また、炎症が進むと血尿が出ることもあります。
痛みは排尿の終わりに強く、また、血尿も排尿の終わりに濃くなることが多いです。

急性膀胱炎は突然症状が現れることが多く、尿が白濁したり下腹部痛、尿失禁、血尿で気がつくこともあります。

ただし、他の細菌感染症と違い膀胱炎で熱発することはありません。
膀胱炎が悪化して腎盂腎炎を来せば、高熱が出て背部痛が出現します。膀胱炎の症状に発熱と腰痛が伴うの場合、腎盂腎炎を発症している可能性が高くなります。

原因

ほとんどの原因菌は、大腸菌などの腸内常在細菌です。つまり、自分の菌に自分で感染するということです。性病など、人からうつされたりする菌ではありません。
また、細菌以外にクラミジアやウイルスが原因となる急性膀胱炎もあります。

女性の場合は、尿道が短く体外と膀胱の距離が数センチメートルしかないため、どうしても雑菌が侵入しやすく、膀胱炎を来しやすくなります。
おしっこをした後、ウォシュレットを強く当てすぎることが原因になっている方もいます。

男性で急性膀胱炎になることは稀です。しかし、高齢の男性の場合は前立腺肥大症などにより、膀胱内に残尿ができてしまうため細菌が長時間膀胱内にとどまることにより急性膀胱炎を発症することもあります。

診断と検査

簡単な尿検査で、その場で膀胱炎の診断が立ちます。
さらに、顕微鏡による尿沈渣検査、原因菌を調べる培養検査があります。全て非侵襲性(痛みなどのダメージがない)の検査です。

外来では採取した尿をウロペーパーと呼ばれる簡易式の検査を行うことにより尿中の白血球や赤血球の存在をその場で確認することができます。詳細な検査は尿を培養して原因菌を確認する必要があり、同時にどのような抗菌剤が原因菌に効果的であるかを調べることにより膀胱炎を繰り返すような事態を予防することが可能になっています。尿培養検査・薬剤感受性には数日時間が必要となります。

治療方法

診断は、尿中に白血球があるかどうかで簡便に分かりますが、培養検査なども必要です。

治療は、抗生剤の内服と飲水の励行、こまめな排尿が基本です。
膀胱炎を繰り返す方は、多くの場合、治療を途中で自己判断で中止した方です。また、治りにくい膀胱炎は抗菌剤の乱用によって耐性菌ができている場合もあります。
当クリニックでは、検尿に尿沈渣、培養検査、薬剤感受性を調べ、適切な抗菌剤を処方するように心がけています。

当クリニックの考え方

何回も膀胱炎を繰り返し、「慢性の膀胱炎」とご自分で思っている方も、適切な治療と診断で簡単に治ってしまうことが多いです。
お手持ちの抗菌剤を飲んでから来院されると、培養検査・薬剤感受性を調べることができませんのでご注意ください。

症状がなくなっても、基本的には抗生剤は指定の量まで飲み切ってください。
もともと腎臓からの尿は無菌なので尿と一緒に細菌を洗い流せばよく、あまり尿を我慢するとたまった尿にまた細菌が増殖してしまうので、こまめに排尿しましょう。

急性膀胱炎は患者さんにとっては非常につらい不愉快な症状を伴います。たまたま手元にあった抗菌剤を服用してしまうと、簡易検査や詳細な検査である原因菌の培養検査や薬剤感受性検査を正しく行うことができなくなってしまいます。できる限り抗菌剤は服用しないで来院受診していただけると膀胱炎がくせになってしまうことも避けることができます

休日前や休日に急性膀胱炎になってしまった場合はドラッグストアなどで購入できる市販の膀胱炎治療薬を服用する方もいらっしゃいます。市販の膀胱炎治療薬は原因菌に対して抗菌剤のような効果は有りませんが症状を抑えることが可能です。抗菌剤と違って、簡易検査や詳細な検査である培養検査・薬剤感受性検査に影響を与えることは無いために服用を控える必要はありません。しかし、原因菌を死滅させることはできないため可能な限り医療機関を受診することを推奨しています。

急性膀胱炎を繰り返す場合は原疾患があると考えられ、慢性膀胱炎との鑑別診断をするために尿細胞診・超音波検査・膀胱鏡などを行う場合もあります。

処方される主な薬

レボフロキサシン
レボフロキサシン
レボフロキサシン1錠

製薬会社名

沢井製薬株式会社

主成分

レボフロキサシン水和物

作用・効果

表在性皮膚感染症、深在性皮膚感染症、リンパ管・リンパ節炎、慢性膿皮症、ざ瘡(化膿性炎症を伴うもの)、外傷・熱傷及び手術創等の二次感染、乳腺炎、肛門周囲膿瘍、咽頭・喉頭炎、扁桃炎(扁桃周囲炎、扁桃周囲膿瘍を含む)、急性気管支炎、肺炎、慢性呼吸器病変の二次感染、膀胱炎、腎盂腎炎、前立腺炎(急性症、慢性症)、精巣上体炎(副睾丸炎)、尿道炎、子宮頸管炎、胆嚢炎、胆管炎、感染性腸炎、腸チフス、パラチフス、コレラ、バルトリン腺炎、子宮内感染、子宮付属器炎、涙嚢炎、麦粒腫、瞼板腺炎、外耳炎、中耳炎、副鼻腔炎、化膿性唾液腺炎、歯周組織炎、歯冠周囲炎、顎炎、炭疽、ブルセラ症、ペスト、野兎病、肺結核及びその他の結核症、Q熱

用法・用量

通常、成人にはレボフロキサシンとして1回500?を1日1回経口投与する。なお、疾患・症状に応じて適宜減量する。

重大な副作用

ショック、アナフィラキシー 中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN)、皮膚粘膜眼症候群(Stevens‐Johnson症候群)
痙攣
QT延長、心室頻拍(Torsades de pointesを含む)
急性腎不全、間質性腎炎
劇症肝炎、肝機能障害、黄疸
汎血球減少症、無顆粒球症、溶血性貧血、血小板減少
間質性肺炎、好酸球性肺炎
偽膜性大腸炎等の血便を伴う重篤な大腸炎
横紋筋融解症
低血糖
アキレス腱炎、腱断裂等の腱障害
錯乱、せん妄、抑うつ等の精神症状
過敏性血管炎
重症筋無力症の悪化

引用元

沢井製薬株式会社「レボフロキサシン錠」添付文書より

グレースビット
グレースビット
グレースビット1錠

製薬会社名

第一三共株式会社

主成分

シタフロキサシン水和物

作用・効果

・咽頭・喉頭炎、扁桃炎(扁桃周囲炎、扁桃周囲膿瘍を含む)、急性気管支炎、肺炎、慢性呼吸器病変の二次感染
・膀胱炎、腎盂腎炎、尿道炎
・子宮頸管炎
・中耳炎、副鼻腔炎
・歯周組織炎、歯冠周囲炎、顎炎

用法・用量

通常、成人に対してシタフロキサシンとして1回50mgを1日2回又は1回100mgを1日1 回経口投与する。

副作用

下痢、軟便、頭痛、ALT(上昇)、AST(GOT)上昇、好酸球数増加

引用元

第一三共株式会社「グレースビット錠」添付文書より

サワシリン
サワシリン
サワシリン1錠

製薬会社名

アステラス製薬

主成分

アモキシシリン水和物

作用・効果

表在性皮膚感染症、深在性皮膚感染症、リンパ管・リンパ節炎、慢性膿皮症、外傷・熱傷及び手術創等の二次感染、びらん・潰瘍の二次感染、乳腺炎、骨髄炎、咽頭・喉頭炎、扁桃炎、急性気管支炎、肺炎、慢性呼吸器病変の二次感染、膀胱炎、腎盂腎炎、前立腺炎(急性症、慢性症)、精巣上体炎(副睾丸炎)、淋菌感染症、梅毒、子宮内感染、子宮付属器炎、子宮旁結合織炎、涙嚢炎、麦粒腫、中耳炎、歯周組織炎、歯冠周囲炎、顎炎、猩紅熱、胃潰瘍・十二指腸潰瘍・胃MALTリンパ腫・特発性血小板減少性紫斑病・早期胃癌に対する内視鏡的治療後胃におけるヘリコバクター・ピロリ感染症、ヘリコバクター・ピロリ感染胃炎

用法・用量

成人:アモキシシリン水和物として、通常1回250mg(力価)を1日3〜4回経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。

副作用

下痢・軟便、食欲不振、発疹、悪心・嘔吐等の自他覚的副作用、トランスアミナーゼ上昇、ヘリコバクター・ピロリ感染症、ヘリコバクター・ピロリ感染胃炎

引用元

アステラス製薬「サワシリン錠」添付文書より

フロモックス
フロモックス
フロモックス1錠

製薬会社名

塩野義製薬株式会社

主成分

セフカペン ピボキシル塩酸塩錠

作用・効果

・ 表在性皮膚感染症、深在性皮膚感染症、リンパ管・リンパ節炎、慢性膿皮症
・ 外傷・熱傷及び手術創等の二次感染、乳腺炎、肛門周囲膿瘍
・ 咽頭・喉頭炎、扁桃炎(扁桃周囲炎,扁桃周囲膿瘍を含む)、急性気管支炎、肺炎、慢性呼吸器病変の二次感染
・ 膀胱炎、腎盂腎炎
・ 尿道炎、子宮頸管炎
・ 胆嚢炎、胆管炎
・ バルトリン腺炎、子宮内感染、子宮付属器炎
・ 涙嚢炎、麦粒腫、瞼板腺炎
・ 外耳炎、中耳炎、副鼻腔炎
・ 歯周組織炎、歯冠周囲炎、顎炎

用法・用量

通常、成人にはセフカペン ピボキシル塩酸塩水和物として1回100mg(力価)を1日3回食後経口投与する。
なお、年齢及び症状に応じて適宜増減するが、難治性又は効果不十分と思われる症例には1回150mg(力価)を1日3回食後経口投与する。

重大な副作用

・ショック、アナフィラキシー
・急性腎不全
・無顆粒球症、血小板減少、溶血性貧血
・偽膜性大腸炎、出血性大腸炎
・中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN)、 ・皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson 症候群)、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
・間質性肺炎、好酸球性肺炎
・劇症肝炎、肝機能障害、黄疸
・横紋筋融解症

副作用

・発疹(0.1〜3%)
・蕁麻疹、そう痒感、発赤、紅斑、腫脹、発熱(0.1%未満)
・関節痛(頻度不明)

引用元

塩野義製薬株式会社「フロモックス錠」添付文書より

バクタ
バクタ
バクタ1錠

製薬会社名

塩野義製薬株式会社

主成分

スルファメトキサゾール・トリメトプリム

作用・効果

・肺炎、慢性呼吸器病変の二次感染
・複雑性膀胱炎、腎盂腎炎
・感染性腸炎、腸チフス、パラチフス

用法・用量

通常、成人には1日量4錠(顆粒の場合は4g)を2回に分割し、経口投与する。ただし、年齢、症状に応じて適宜増減する。

重大な副作用

・再生不良性貧血,溶血性貧血,巨赤芽球性貧血,メトヘモグロビン血症,汎血球減少,無顆粒球症,血小板減少症(頻度不 明)
・血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)、溶血性尿毒症症候群(HUS)(頻度不明)
・ショック(0.1%未満)、アナフィラキシー(頻度不明)
・中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN)(頻度不明)、皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson 症候群)(0.1%未満)
・薬剤性過敏症症候群(頻度不明)
・急性膵炎(頻度不明)
・偽膜性大腸炎等の血便を伴う重篤な大腸炎(頻度不明)
・重度の肝障害(頻度不明)
・急性腎不全、間質性腎炎(頻度不明)
・無菌性髄膜炎、末梢神経炎(頻度不明)
・間質性肺炎、PIE症候群(頻度不明)
・低血糖発作(頻度不明)
・高カリウム血症,低ナトリウム血症(頻度不明)
・横紋筋融解症(頻度不明)

その他の副作用

・発疹(0.1〜3%)
・蕁麻疹、そう痒感、発赤、紅斑、腫脹、発熱(0.1%)
・関節痛(頻度不明)

引用元

塩野義製薬株式会社「バクタ配合錠・配合顆粒錠」添付文書より

バナン
バナン
バナン1錠

製薬会社名

第一三共株式会社

主成分

セフポドキシム プロキセチル

作用・効果

表在性皮膚感染症、深在性皮膚感染症、リンパ管・リンパ節炎、慢性膿皮症、乳腺炎、肛門周囲膿瘍、咽頭・喉頭炎、扁桃炎(扁桃周囲炎、扁桃周囲膿瘍を含む)、急性気管支炎、肺炎、慢性呼吸器病変の二次感染、膀胱炎、腎盂腎炎、尿道炎、バルトリン腺炎、中耳炎、副鼻腔炎、歯周組織炎、歯冠周囲炎、顎炎

用法・用量

通常、成人にはセフポドキシム プロキセチルとして1回100mg(力価)を1日2回食後経口投与する。なお、年齢及び症状に応じて適宜増減するが、重症又は効果不十分と思われる症例には、1回200mg(力価)を1日2回食後経口投与する。

重大な副作用

・ショック、アナフィラキシー
・中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
・偽膜性大腸炎
・急性腎不全
・間質性肺炎、PIE症候群
・肝機能障害、黄疸
・血小板減少
・汎血球減少症、無顆粒球症、溶血性貧血
・痙攣

その他の副作用

・発疹(0.1〜1%未満)
・蕁麻疹、紅斑、そう痒、発熱(0.1%未満)
・リンパ腺腫脹、関節痛(頻度不明)

引用元

第一三共株式会社「バナン錠」添付文書より

更新日:

泌尿器疾患に関するお問い合わせ

0120-50-5929

9:00〜12:15/14:30〜18:15(木・日・祝は休診)

医療ニュース

著者

桑満おさむ医師

このページの文責:桑満おさむ(医師)
Osamu Kuwamitsu, M.D.

1986年横浜市立大学医学部卒業後、同大医学部病院泌尿器科勤務を経て、1997年に東京都目黒区で五本木クリニックを開院。

患者さん1人ひとりのホームドクターになるという理念のもと、常に敷居が低くどなたでもお気軽に来院できるクリニックを目指し、とくに日帰り検査・手術に力を入れています。技術の向上はもちろんですがより新しい医療機器や治療方法・医学情報の提供につとめています。患者さんとの会話を大切にしています。

桑満おさむ医師のプロフィール詳細

お知らせ
11月14日
年末年始の休診
誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始休診とさせていただきます。

一般診療 2023年12月28日(木)~2024年1月4日(木)

美容診療 2023年12月29日(金)~2024年1月4日(木)
08月01日
臨時休診のお知らせ
当院の一部改装工事を行うため下記の期間を臨時休診とします。

一般診療 2023年8月10日(木)~8月17日(木)

美容診療 2023年8月10日(木)~8月16日(水)
04月01日
マイナンバーカードの健康保険証利用について
当院はマイナンバーカードによるオンライン資格確認システムを導入しております。受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得し、診療に活用します。
情報利用を希望されない方はカードリーダーでの受付けの際に「同意しない」を選択してください。また、引き続き保険証でも受診いただけます。これら場合は国の政策により、窓口負担が10円~20円多くかかることがあります。
GOHONGI CLINIC

泌尿器科・内科

Schedule of Doctors

担当医表

日・祝
 

日・祝

9:30~12:30

休診

休診

15:00〜18:30

休診

永田・渡辺

休診

休診

Access

学芸大学駅より徒歩6分

Contact

お問い合わせはフリーダイヤル

9:30~12:30/15:00~18:300120-50-5929タップで電話をかける

※木曜・土曜午後・日曜・祝日は休診です。
Affiliated Medical Institutions

主な提携医療機関

一般診療
診療日
月・火・水・金
9:30~12:30/15:00~18:30

土 9:30~12:30
休診日
木・日・祝
受付時間
9:00〜12:15/14:30〜18:15

泌尿器科・内科・発熱外来

フリーダイヤルがご利用になれない場合は03-5721-7000

美容診療
診療日
月・火・水・木・金・土
10:00~18:30

※完全予約制です。ご予約はお電話ください。
休診日
日・祝
受付時間
10:00〜18:30

美容外科・美容皮膚科

フリーダイヤルがご利用になれない場合は03-5721-7015

© 2023 医療法人社団 萌隆会 五本木クリニック