fbpx

睾丸(こうがん)が痛い(陰嚢痛)

陰嚢の痛みとは

睾丸は精巣とも呼ばれ、陰嚢という皮膚の袋に入っています。
睾丸が痛い場合、原因が様々でその原因を突き止める必要があります。具体的には、痛みの場所はどこなのか(睾丸なのか、睾丸の周囲なのか)、腫れているのか、いつごろ起こったものなのか(急に起こったのか、じわじわ起こったのか)、症状と同時期もしくはその前後に他の症状はあるか(炎症、感染、発熱、外傷はあるか)といった色々なケースがあるのです。

症状

陰嚢痛は様々なケースがあります。例えば、精巣炎はおたふく風邪を引いた後に起こることがありますし、精巣上体炎はクラミジアなどの性感染症に伴うもので、睾丸の周りにしこりを伴います。また、精索静脈瘤や精巣捻転などの血流障害に伴うものは、睾丸およびその周囲に急に激しい痛みと腫れが起こることが特徴です。

原因

睾丸の痛みには、睾丸そのものが原因で痛くなる場合と、睾丸の周囲の部分が原因で痛くなる場合とがあります。睾丸そのものが原因の場合は、睾丸の炎症(精巣炎)やけが(外傷にともなう睾丸破裂など)などがあり、睾丸の周囲が原因の場合は、精巣の上部に付着する組織の炎症である精巣上体炎、精索静脈瘤や精巣捻転などの精巣の血流障害に伴うものが多いです。
いずれにせよ、睾丸に痛みがあると専門的な治療を必要とする疾患が多く、精巣捻転や精索静脈瘤などの血流障害が原因の痛みの場合は、発生から6〜8時間程度の短時間に緊急的な処置が必要なため、もしそのような症状がある場合は、早急に泌尿器科を受診されることをお勧めします。

疑いのある疾患

精巣上体炎

精巣でつくられた精子の通り道である精巣上体に細菌が侵入し、炎症が起きたものが精巣上体炎で、陰嚢の腫れ、痛みや発熱などが現れます。

尿検査で、尿中の白血球や細菌の有無を調べることにより診断され、抗菌剤による治療を行います。早期に適切な治療が行われないと慢性化して治療が困難になる場合があります。

精巣捻転

精巣が精索を軸としてねじれてしまうことで、精巣への血流が途絶える病気です。

思春期前後に発症することが多く、激しい陰嚢部痛で始まり、陰嚢が腫れてきて、吐き気や嘔吐(おうと)が出現することがあります。放置すると精巣が壊死してしまうため、早期の発見と治療が大切です。ねじれを元に戻すため、緊急手術が必要になります。

精巣炎

ウイルスや細菌が精巣内に侵入し、炎症が起きる病気です。

思春期以降の男性の流行性耳下腺炎(おたふく風邪)の約20〜30%に合併して、耳下腺炎発症後3〜5日後に、陰嚢が腫れ、痛みを伴います。発熱や倦怠感を感じることもあります。炎症が長期化したり、両方の精巣に炎症が及んだり、精巣の中の精子の元となる細胞が死んでしまったりすると不妊症の原因になります。

精索静脈瘤(せいさくじょうみゃくりゅう)

精索に静脈瘤(静脈のこぶ)ができたものを精索静脈瘤といいます。一般男性の15%に認められ、男性不妊患者の40%以上に認められます。精索静脈瘤があると精巣の機能が低下し、この機能低下は進行していきます。

一般的に無症状のことが多いのですが、立っていると静脈の血液がうっ滞するため1日の終わりに陰嚢に痛みが出ることがあります。

精巣腫瘍(セミノーマ・非セミノーマ)

精巣内の精子を形成する細胞から発生する腫瘍を精巣腫瘍といいます。陰嚢のしこりや腫れで発見され、痛みはないことがほとんどで、あっても軽度です。

進行が速いため、早急な手術が勧められています。腫瘍の種類によって、セミノーマ(精巣皮腫)と非セミノーマに分類され、一般的に非セミノーマの方が、その後の治療方針を決定するのに重要です。

外傷

睾丸は外傷を受けやすい位置にあるため、スキーなどのスポーツ、バイクによる事故、ケンカの時の暴力などにより睾丸に傷を負うことがあります。睾丸の外傷は突然の激痛と腫れを伴い、吐き気や嘔吐(おうと)を引き起こすこともあります。

睾丸が破れると、ホルモンや精子をつくる機能を失うことがあります。超音波検査で精巣(睾丸)の破裂の有無が分かります。 

【大きな誤解】泌尿器科って恥ずかしいし、痛い検査されるし、と受診を控えている方へ

【大きな誤解】泌尿器科って恥ずかしいし、痛い検査されるし、と受診を控えている方へ

病気になっても受診したくない科目ベスト3入りが確実な(※n=5)である泌尿器科を専門としてしまった医師が、受診を躊躇している人々が泌尿器科に対して抱いているであろう誤解を解いてみます。オシッコのことで悩んでいる人、泌尿器科を受診するのは恥ずかしくないし怖くないし痛くないんだよ!ってことをお伝えします。

更新日:

泌尿器疾患に関するお問い合わせ

0120-50-5929

9:00〜12:15/14:30〜18:15(木・日・祝は休診)

医療ニュース

著者

桑満おさむ医師

このページの文責:桑満おさむ(医師)
Osamu Kuwamitsu, M.D.

1986年横浜市立大学医学部卒業後、同大医学部病院泌尿器科勤務を経て、1997年に東京都目黒区で五本木クリニックを開院。

患者さん1人ひとりのホームドクターになるという理念のもと、常に敷居が低くどなたでもお気軽に来院できるクリニックを目指し、とくに日帰り検査・手術に力を入れています。技術の向上はもちろんですがより新しい医療機器や治療方法・医学情報の提供につとめています。患者さんとの会話を大切にしています。

桑満おさむ医師のプロフィール詳細

お知らせ
11月14日
年末年始の休診
誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始休診とさせていただきます。

一般診療 2023年12月28日(木)~2024年1月4日(木)

美容診療 2023年12月29日(金)~2024年1月4日(木)
08月01日
臨時休診のお知らせ
当院の一部改装工事を行うため下記の期間を臨時休診とします。

一般診療 2023年8月10日(木)~8月17日(木)

美容診療 2023年8月10日(木)~8月16日(水)
04月01日
マイナンバーカードの健康保険証利用について
当院はマイナンバーカードによるオンライン資格確認システムを導入しております。受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得し、診療に活用します。
情報利用を希望されない方はカードリーダーでの受付けの際に「同意しない」を選択してください。また、引き続き保険証でも受診いただけます。これら場合は国の政策により、窓口負担が10円~20円多くかかることがあります。
GOHONGI CLINIC

泌尿器科・内科

Schedule of Doctors

担当医表

日・祝
 

日・祝

9:30~12:30

休診

休診

15:00〜18:30

休診

永田・渡辺

休診

休診

Access

学芸大学駅より徒歩6分

Contact

お問い合わせはフリーダイヤル

9:30~12:30/15:00~18:300120-50-5929タップで電話をかける

※木曜・土曜午後・日曜・祝日は休診です。
Affiliated Medical Institutions

主な提携医療機関

一般診療
診療日
月・火・水・金
9:30~12:30/15:00~18:30

土 9:30~12:30
休診日
木・日・祝
受付時間
9:00〜12:15/14:30〜18:15

泌尿器科・内科・発熱外来

フリーダイヤルがご利用になれない場合は03-5721-7000

美容診療
診療日
月・火・水・木・金・土
10:00~18:30

※完全予約制です。ご予約はお電話ください。
休診日
日・祝
受付時間
10:00〜18:30

美容外科・美容皮膚科

フリーダイヤルがご利用になれない場合は03-5721-7015

© 2023 医療法人社団 萌隆会 五本木クリニック