fbpx

問題の医療系サイト「WELQ(ウェルク)」赤ペン先生しました❗間違いがゾロゾロ❗

更新日:

この記事は、かつて存在したDeNAが運営していたWELQというサイトに関するものです。WELQは社会問題になり閉鎖されました。

医療情報で一番大切なことは、命に関わることなので「情報の正確さ」であることに間違いはありません。

ブログなどで新しい医学情報を提供する場合はその性質上、多少筆者の感情が入っても大きな問題にはなりません。しかし「ココロとカラダの教科書」となると話は違ってきます!

実際に病気になった人が頼りにするサイトなんですから、かき集めた情報であっても正確さが重要になります。

医療情報サイトなのに間違いだらけのWELQ (ウェルク)

医療情報サイトが正しくなければいけない理由⋯デマは拡散しやすいからだよ❗

先日以来、ある意味社会問題化している「WELQ(ウェルク)」が間違った医学情報があったら指摘してください的なお知らせを急遽設けたので、余計なお世話でしょうがお手伝いしますね。

welq__%e3%82%a6%e3%82%a7%e3%83%ab%e3%82%af____%e3%82%b3%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%81%a8%e3%82%ab%e3%83%a9%e3%82%bf%e3%82%99%e3%81%ae%e6%95%99%e7%a7%91%e6%9b%b8

https://welq.jp/

まずテキトーに一つの記事を選びました。それは「結核の症状とは?赤ちゃんや子供も要注意!原因や治療法も紹介します」とタイトルされたものです(https://welq.jp/26895)。たった一つの記事でさえ大量な間違いがありますので、上から順に赤ペン先生しました。

「結核について知っておきたい」ってどこから知ったのよ?

結核を取り上げた記事ですから、まずは「結核って何?」を知ることは大切です。WELQさんによると

%e7%b5%90%e6%a0%b8%e3%81%ae%e7%97%87%e7%8a%b6%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f%e8%b5%a4%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93%e3%82%84%e5%ad%90%e4%be%9b%e3%82%82%e8%a6%81%e6%b3%a8%e6%84%8f%ef%bc%81%e5%8e%9f%e5%9b%a0

https://welq.jp/26895

これまたおかしな言葉使いですね。

「平成9年には38年ぶりに結核の新規患者数が前年を上回り、現在も患者数の兆しは見えていません。」

患者数の兆しが見えない???厚生労働省のサイトでは

%e5%b9%b3%e6%88%9026%e5%b9%b4%e7%b5%90%e6%a0%b8%e7%99%bb%e9%8c%b2%e8%80%85%e6%83%85%e5%a0%b1%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e5%b9%b4%e5%a0%b1%e9%9b%86%e8%a8%88%e7%b5%90%e6%9e%9c%ef%bc%88%e6%a6%82%e6%b3%81%ef%bc%89

https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou03/14.html

結核と診断されて登録されている人は2万人を下回り、罹患率(病気にかかる人)も減少傾向ですぜ

どこから年間4万人以上の患者さんが発生しているんでしょうか、日本の話をしているんですよ。文章からはコピペの香りが漂ってきます⋯タネあかしは後でね。

結核菌がふわふわと空をさまようんですね、へえ〜

結核がどのような感染経路で人に移るのか、これは非常に重要な問題です。家族が肺結核になった場合、お見舞いとかするときに注意しなければなりません。WELQはこのように教えてくれます。

%e7%b5%90%e6%a0%b8%e3%81%ae%e7%97%87%e7%8a%b6%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f%e8%b5%a4%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93%e3%82%84%e5%ad%90%e4%be%9b%e3%82%82%e8%a6%81%e6%b3%a8%e6%84%8f%ef%bc%81%e5%8e%9f%e5%9b%a0

https://welq.jp/26895

へえ〜、WELQ(ウェルク)さんが取り扱っている病気は結核でしたよね

結核菌ってプラズマクラスターの宣伝に出てくるホコリのように空中をさまようんですね、そりゃ知りませんでした。

飛沫感染と言ってくしゃみや咳の飛沫を吸い込むことによって結核菌に感染します。もちろん、水分が蒸発した状態になった場合、結核菌が空中に撒かれることもあり、その場合は空気感染と呼びます(正確には飛沫核感染)。多分、この記事を書かれた方は飛沫の意味も知らないで、くしゃみの広がりを映像化したバラエティ番組のイメージが強かったんでしょう。結核菌は紫外線に弱いんで、空気中をふわふわさまよっている間に多くは死んじゃうんですけどね。

東京都感染症情報センターによればこのような表現をしています。

%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e9%83%bd%e6%84%9f%e6%9f%93%e7%97%87%e6%83%85%e5%a0%b1%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc__%e7%b5%90%e6%a0%b8%e3%80%80tuberculosis

 

WELQの人の「咳によって飛び散った結核菌がそのまま空気中をふわふわ漂う、それを吸い込むのが主な感染経路」とは大きくニュアンスが違っています。菌に付着した水分が蒸発して飛沫核となりこれが空気感染なのです。

謎の医学用語「俗流血管」ってなに?

誤字脱字あるいは打ち間違えとは思えない不思議な用語が目を引きます。

%e7%b5%90%e6%a0%b8%e3%81%ae%e7%97%87%e7%8a%b6%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f%e8%b5%a4%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93%e3%82%84%e5%ad%90%e4%be%9b%e3%82%82%e8%a6%81%e6%b3%a8%e6%84%8f%ef%bc%81%e5%8e%9f%e5%9b%a0

https://welq.jp/26895 
 

「俗流血管」ってなんでしょうか?

私は大学病院を離れて数十年経過したので、その間に人体に新たな血管が発見されたんでしょうか。この不思議な医学用語風の意味をあらゆる面から検討したのですが、「粟粒結核」(ぞくりゅうけっかく)と入力したかったのに「ぞくりゅうけっかん」と入力したと予想します。しかし、そうなるとまた話が複雑になります。WELQに書かれている文章の「俗流血管」を「粟粒結核」に置き換えてみると

粟粒結核がある患者さんの8割が粟粒結核を発症する、なんじゃこりゃ❗

要するに書いた人は全く医学を知らないし、一回も文章を読み直してもいないのです。

PCって使い込んでくると頻回に使用する漢字が変換候補として上がってきます。さらに医学に関する原稿を作成している人なら「ぞくりゅう」と入力した途端に「粟粒」って変換されるはずです。多分、この記事を書かれたバイトライターさんと思われる方は「属、俗、族」を多用していたんですね。「血管なら医療用語だから、これでいいのさ」的に処理したと考えます。私もしょっちゅうTYPOをしでかしますが、医学用語はさすがにすぐに変だなぁって思いますって(酔っ払っていない限りは)。

前半と後半のデータが違うんですけど

最初に赤ペン先生した結核の疫学で年間4万人以上の結核患者さんがいる、と書いたやさきでこんなことも書いています、この育児片手間のライターと称する方は。

%e7%b5%90%e6%a0%b8%e3%81%ae%e7%97%87%e7%8a%b6%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f%e8%b5%a4%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93%e3%82%84%e5%ad%90%e4%be%9b%e3%82%82%e8%a6%81%e6%b3%a8%e6%84%8f%ef%bc%81%e5%8e%9f%e5%9b%a0

https://welq.jp/26895
 

あれあれ、さっきは年間4万人以上結核になる人がいるって言っていたのに、今度はいきなり2万人を下まわっちゃったんですか???

この文章、どこかで読みましたよね、そうです前述の厚生労働省のサイトのデータです。でも、よく見ると文章がほとんど一緒。

厚労省は

2万人を下回り、罹患率も減少傾向が続いているが、 いまだ年間1万9千人以上の結核患者が新たに登録されており

一方のWELQの方は

2万人を下回り、罹患率の減少が見られたとしています。ただ、現在でも年間1万9千人以上の方が新たに結核に罹患しています。

です。普通引用するときは文言を一切変えないで使用します。自分の意見を支持する内容の参考文献があるのなら、文献を明示して、もちろん自分の言葉で書きます。

間違った医療情報をさらに引用ではなく、文章の一部を改ざんした

WELQの記事はたった一瞬見るだけで、医療関係者は信頼度ゼロと判断します

ロを欺くことはできませんぜ、WELQさん。コピペ疑惑、引用ルール違反は法律の専門家にお任せしたいので、ぜひご検討くださいませ。ちなみに引用のマナーであり、ルールでもある「blockquote」は全文中で一切使用されていません。

おまけ:結核が年間4万人発生するとの元ネタは某医師会です

まだまだ大量の医学的な間違いがあるのですが、少々面倒になってきました。私だったらこれだけ適当な記事を書いてしまったら、自主的に削除します。もし、自分の管理するサイトがこんな状態だったら、医療であることを考えると閉鎖しますね。

最初の方に書きました「タネあかし」ですが⋯WELQの記事中に「富山県医師会」とリンクされたところがあり、それをクリックすると

%e7%b5%90%e6%a0%b8%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%a9%e3%82%93%e3%81%aa%e7%97%85%e6%b0%97%ef%bc%9f___%e5%af%8c%e5%b1%b1%e7%9c%8c%e5%8c%bb%e5%b8%ab%e4%bc%9a

http://www.toyama.med.or.jp/
 

あれあれ、これって文章丸々コピーじゃん、申し訳程度にものネタ先を表記はしていますけど、自分でこの原稿書いたときに厚労省のデータと違うことに気づかなかったの??前述の不思議な言い回し「現在も患者数の兆しは見えていません」は「その後も減少の兆しは見えません」の引用(?)間違いだったんですね。

WELQのいい加減な記事で病気の知識を得た患者さんに悩まされている医療関係者も多いと思います。当院の場合、メールで病気についての問い合わせが毎日数件あり、その中で「どこでそんな間違った情報得たの?」と感ずるものが多数含まれています。医療の現場に混乱を招く医療系サイトはもうやめて欲しいです。

非常に迷惑しております⋯健康関連情報サイトの内容は正しいか?最近目立つ無責任なWELQ「ココロとカラダ」徹底チェック(怒)❗

病気になったときに運悪くWELQが表示され場合、鵜呑みにするとさらに病状が悪化することがあると言われています(この口調はWELQの記事でメチャ多用されています)、ご注意くださいね❗

著者プロフィール

桑満おさむ(医師)


このブログ記事を書いた医師:桑満おさむ(Osamu Kuwamitsu, M.D.)

1986年横浜市立大学医学部卒業後、同大医学部病院泌尿器科勤務を経て、1997年に東京都目黒区に五本木クリニックを開院。

医学情報を、難解な医学論文をエビデンスとしつつも誰にでもわかるようにやさしく紹介していきます。

桑満おさむ医師のプロフィール詳細

Affiliated Medical Institutions

主な提携医療機関

一般診療
診療日
月・火・水・金
9:30~12:30/15:00~18:30

土 9:30~12:30
休診日
木・日・祝
受付時間
9:00〜12:15/14:30〜18:15

泌尿器科・内科・発熱外来

フリーダイヤルがご利用になれない場合は03-5721-7000

美容診療
診療日
月・火・水・木・金・土
10:00~18:30

※完全予約制です。ご予約はお電話ください。
休診日
日・祝
受付時間
10:00〜18:30

美容外科・美容皮膚科

フリーダイヤルがご利用になれない場合は03-5721-7015

© 2023 医療法人社団 萌隆会 五本木クリニック