fbpx

酵素栄養学で使われている「酵素」という言葉は酵素じゃない⁉

更新日:

酵素ってカラダに良さそうなイメージが強いですよね。

でも酵素を含む食品を食べても、酵素ドリンクを飲んでも体内に吸収はされないし、特定の酵素になることもありえないことをできる限り簡単に解説をしてみます

怪しげなトンデモ医学「酵素栄養学」の酵素はまともな酵素じゃない疑惑

何度も取り上げた「酵素栄養学」はほんの少しの科学的知識があればポンコツ理論のもとに成り立っている疑似科学系ニセ医学であることがご理解いただけると思っていました。ところがどっこい、私自身が確証バイアスに振り回され、内集団バイアスに惑わされていたことに、気がついてしまったのです。

友達と旅行に行った先のホテルのエステなのかスパなのか知らんけど、そこで家人がお土産として買ってきたものが「酵素ドリンク」だったのです。

酵素ドリンクの成分表

この酵素ドリンク、100種類以上の酵母をもとに仕込まれているらしいけど、酵母と酵素を混同している可能性がないワケじゃなかったりしそうかも。

「酵素と酵母の違い」誰でもわかるように解説しちゃうよ❗

「酵素と酵母の違い」誰でもわかるように解説しちゃうよ❗

酵母は微生物の一つで、生物ですが、酵素は生き物ではありません。酵素はタンパク質でできた触媒(反応をスムーズに進める物質)です。酵素と酵母は名前は似ていますが、酵素は物質であり酵母は生物と全く異なるものなのです。混同されがちな上に、健康食品系の広告で誤記や勘違いさせる表現が多いのでこの違いを分かりやすく解説します。

「この酵素ドリンクを飲んだら翌日お通じがスッキリだった」と言う家人に、「まあ、酵素じゃなくて酵母でお腹壊しちゃったんじゃないの」と女性心理を理解できないと家でもクリニックでも烙印を押されている私は返答しました。さらに「腸はカラダの外だから、内に酵素が入るわけないもんね」と追い討ちをかけたところ「はあ?腸はお腹の中にあるじゃないの。パパの言っている話、全く理解できない❗」という流れになってしまいました。

今までさんざっぱら酵素栄養学のトンデモ加減をブログで説明していたのが、一般の方にはほとんどご理解いただけていない可能性がめちゃくちゃ大であることを、灯台下暗し的な出来事で気がつきました。

家人との会話から酵素栄養学がニセ医学であるいことを何度も説明しても理解してもらえない理由である、酵素とはどのようなものであるかを今回はポイントを一つに絞って、解説を試みてみますね。

食べ物に含まれる酵素はそのままの形で体内に取り入れられることはありえない

「腸はカラダの中では無く、外なんだよ」との私の説明の仕方が悪かったことによって、酵素栄養学のポンコツ理論が家人に伝わらなかった大きな原因です。

口から肛門までは管、つまりパイプ状になっていることは誰でも知っていますよね。口から長い長い糸を飲み込んだとしたら、理論上はその糸の一端は肛門から出てきます。腸はカラダの外と繋がっているのです。口と腸は肛門まで一筆書きで書くことができることからも、腸の内部、つまり腸を管と考えた場合の腸の壁で囲まれた空間は厳密には身体の中とは言えないのです(ここの説明がうまくできいないのが酵素栄養学が蔓延る大きな原因かと、なんか良い説明方法ないかなあ)。

腸をちくわと考えた場合、酵素はちくわの穴の中を通り過ぎるか、アミノ酸に分解されます。酵素のままの形でちくわ本体には入り込まないのです。この例えは先ほど、Twitterのフォロワーさんに教えてもらいました。ありがとうございます。

特定の酵素が含まれた食べ物を食べても、酵素がそのままの形で体内に入り込むことはありえません

例えば消化されない物体を口から入れたら、うんちに混じって肛門からカラダの外に排出されることは容易にイメージできると思います。

消化される物体であれば、消化管で細かくされ消化液で別の物質に変化して、腸の粘膜の表面から腸を構成する細胞の内部に吸収されて、血流に乗って全身を駆け巡りその成分が必要とされている臓器に届けられます。

食べ物に含まれる酵素は消化管内でバラバラに分解されてしまいます。酵素はたんぱく質の一種です。たんぱく質はアミノ酸で構成されています。一方で酵素はたんぱく質ですから分子量がめちゃくちゃデカいので、そのままでは腸の表面から吸収されることは不可能です。

酵素は分子量の小さいアミノ酸までバラバラに分解されてから、腸から吸収されるのです

食べ物に含まれている酵素がそのままの形で体内に吸収されることは医学的にも生物学的にも科学的にもありえません❗

アミノ酸レベルまでバラバラになって、目的の酵素になるわけないじゃん

食べ物に含まれている酵素や酵素がたっぷり含まれている酵素ドリンクを飲んだとしても、その酵素は消化管内でバラバラになります。元々は酵素を構成していた様々なアミノ酸が、体内に吸収されてから目的の臓器に届いたとしても、元の酵素に再構成されないと酵素栄養学の理論は破綻します。

食べたコラーゲンがそのままコラーゲンとして皮膚で再構成されるワケが無いのと同じことです。コラーゲンがたっぷり入った豚足を食べてもカラダの一部から豚足が生えて来ないのもんね。

酵素栄養学が酵素と呼んでいる物質はどこの世界の酵素なんだ???

酵素の働きに関しては義務教育課程でさらりと学びます。医学部では生化学でかなり詳しく学ぶのですが、生化学を苦手としている医学生も少なくはありません。

酵素栄養学信奉者が呼ぶところの酵素が彼らが主張するような体内動態をして、彼ら彼女らが唱える効果があるとしたら、酵素栄養学における酵素は私たちが知っている酵素とは別の物質なのでしょうか?

酵素栄養学を信じ切っている医師さえいる悲しい現実があります。彼ら彼女らが酵素栄養学を信じている風を装っているのか、あるいは基本的な科学の知識、生物学の知識、生化学の知識を忘れてしまっているのかを私が知ることはできません。でも、基本的な科学の知識があれば、酵素栄養学というニセ医学に惑わされることはありません。

家人が買ってきた酵素ドリンク、めちゃくちゃ効果がありました。多分、腸内細菌が大きく変化してバリバリと排便することができ、少なくともお腹がスッキリした感じは得ることができました〜❗でも、この状態を普通は「お腹を壊した」って呼ぶんじゃなかったっけ(笑)。

ブログの読んでいただいてくれている方には当家名物となりました、「灯台下暗し」数々の案件。「私が理解できればほとんどの人にもわかってもらえるんじゃな〜い」といわれてこのブログ記事を書いたのですが・・・わかってくれたかなあ。

著者プロフィール

桑満おさむ(医師)


このブログ記事を書いた医師:桑満おさむ(Osamu Kuwamitsu, M.D.)

1986年横浜市立大学医学部卒業後、同大医学部病院泌尿器科勤務を経て、1997年に東京都目黒区に五本木クリニックを開院。

医学情報を、難解な医学論文をエビデンスとしつつも誰にでもわかるようにやさしく紹介していきます。

桑満おさむ医師のプロフィール詳細

Affiliated Medical Institutions

主な提携医療機関

一般診療
診療日
月・火・水・金
9:30~12:30/15:00~18:30

土 9:30~12:30
休診日
木・日・祝
受付時間
9:00〜12:15/14:30〜18:15

泌尿器科・内科・発熱外来

フリーダイヤルがご利用になれない場合は03-5721-7000

美容診療
診療日
月・火・水・木・金・土
10:00~18:30

※完全予約制です。ご予約はお電話ください。
休診日
日・祝
受付時間
10:00〜18:30

美容外科・美容皮膚科

フリーダイヤルがご利用になれない場合は03-5721-7015

© 2023 医療法人社団 萌隆会 五本木クリニック