BuzzFeed「トンデモ健康情報で家庭崩壊」を解説しま~す❗

更新日:

7月21日のBuzzFeed News に「『トンデモ』健康情報で家庭が崩壊した男性が語る、元妻の『変化』」という非常に興味深い記事が掲載されました。

男性の妻は別に大きな持病を抱えているわけじゃないし、がんになっているわけでもありません。

なぜか世の中、特にネット上に拡散している「トンデモ健康法」「トンデモ医学」にばっくりハマって最終的には家庭が崩壊してしまった、というものです。

ニセ医学ウォッチャーとしては、見慣れたインチキ健康法のオンパレードであり、一見科学風を装った全くのニセ医学・インチキ健康法に普通の方がどんな感じで巻き込まれ、大金を投ずるのか、素朴な疑問に答えてくれる良記事でした。

トンデモ健康法、トンデモ医学で家庭崩壊はインチキのオンパレード❗

『トンデモ』健康情報で家庭が崩壊した男性が語る、元妻の『変化』の記事文中に出てくるニセ医学系トンデモ健康法を知らない方も多いかと思いますので、科学風を装ったインチキ健康法の詳細を解説してみます。

「コーヒー浣腸」⋯これ流行りましたね

浣腸をすることによって腸内をすっきりさせるダイエット方法があり、お肌もキレイになり、健康面でも良い点だらけといわれ「コロンクレンズ」なんてオシャレな名前で宣伝されることもあります。

まあ、なんでコーヒーを使用して浣腸をするのか、ちょっと周回遅れ気味ですが「水素水浣腸」ってのがあったとしたら、その方が受けるような気がしますけどね。

ニセ医学・トンデモ健康法方面では「デトックス」効果が期待できると主張されていますが、デトックスは医学用語ではありませんし、そのデトックスで排出されるというところの「毒素」ってなんですか???浣腸による医学的効果は便秘の解消であり、それ以上の効果に対するエビデンスはありません。

安全面でも問題があり死亡例も報告されています(「Deaths related to coffee enemas」JAMA. 1980 Oct 3;244 (14) :1608-9.)。

白砂糖や牛乳、化学調味料を避ける健康法

「白砂糖は白い悪魔」なんてフレーズでとにかく砂糖とくに白砂糖を目の敵にした健康法があります。だれが考えても砂糖の摂りすぎは健康によくないでしょうけど⋯白砂糖否定派の方は砂糖を摂りすぎると悪い子になり、砂糖をたべなくなると良い子になる、というバカバカしい話(たぶん、創作童話レベル)さえ信じてしまうようになってしまうのです。

白砂糖は悪魔、さらに、体も心もぼろぼろにする⁉そこまで悪者にしなくても

これまた見た目は白い「牛乳人体有害論」、これも全く科学的・医学的な根拠のないトンデモ健康法の一つとしてしられています。たとえばトンデモ健康法シリーズで有名な「牛乳はモー毒? (カン・ジン・カナメの健康教室) 」というのがあります。

牛乳有害説の根拠は「病気にならない生き方」(新谷弘実著、サンマーク出版)だと考えられます。日本人には確かに牛乳を飲むとお腹を壊しちゃう乳糖不耐症の方が多いのは事実ですが、新谷理論によれば牛乳の飲み過ぎによってカルシュウムが体外に排泄された骨粗鬆症になってしまう、とのこと。この牛乳有害論が独り歩きをしだして、がんの原因になるなどのトンデモ健康法に進化しているのです。

化学調味料を避ける健康法もあります。とにかく化学調味料や食品添加物をやたら毛嫌いする健康法で、一部の食のジャーナリストと称する方々の間で拡められているトンデモ話です。

食品ジャーナリスト達は「コンビニおでん」いじめが旬のようです。でも根拠は間違いだらけだよ❗

食品ジャーナリスト達は「コンビニおでん」いじめが旬のようです。でも根拠は間違いだらけだよ❗

コンビニおでんは超危険というデマを撒き散らす人たちがいます。彼らに言わせるとコンビニのおでんは具がずっと汁に浮いているらしくありえない現象とのこと。さらに、危険な添加物を非表示で大量使用しているから、がんや記憶力低下のリスクがあるんだそうです。あまりに荒唐無稽でむちゃくちゃな話なのでしっかり検証しておきます。

化学調味料有害論が一般的になったのは「中華料理症候群」というのがありまして、化学調味料を使いすぎて、その主成分であるグルタミン酸ナトリウムが犯人、とされましたがその後医学的には否定されています。メチャクチャな量の科学調味料を服用し続ければ、なんらかの健康に悪い面がでることを確実に否定することはできませんが、普通の料理で使用する範囲であれば健康を害することはない、と考えて問題ありません。

トンデモさんの特徴として量の概念が乏しい、というのがあって、動物実験で異常が観察された特定の物質があったら「怖い、怖い」と騒ぐのですが、それを人間の体重をもとにした場合に尋常でない量になることも少なくはありません。

「冷えとり」って冷え症解消って意味じゃないよ

「冷えとり」と呼ばれる健康法があります。昨今メディアを賑わせている松居一代さんも一時期「冷えとり」信者であったのと話もあります。

この冷えとりは冷え症の改善というより、デトックスを主目的にしたものであり、その方法は靴下の重ね履き、それも枚数を多くすればするほど効果があるそうです。そして、体に悪影響を及ぼしている毒素がなぜか足の裏から出てきて、靴下が破けるとのこと。この「冷えとり」は実際に私が体験レポートを書いていますので、どれだけバカバカしい健康法であるか楽しんでくださいませ。

「冷えとり」体験レポート⋯その1 ニセ医学御用達の好転反応「めんげん」は本当か?? 「冷えとり」体験レポート⋯その2 靴下の破れと病気の関連性、あるわけ無いじゃん❗

などなど多数(笑)。

でました❗「経皮毒」、医師でも信者さん多数?

トンデモウォッチャーとしては「ついにでました~❗」って感じの経皮毒です。これはかなり悪質なトンデモで、一見科学的な理論と思ってしまうところがヘンテコな医師の支持を得られる原因かもしれません。

これを信じ込んでいる医師が多数(とくに産婦人科と小児科に多い様子)のためか、経皮毒を理論背景とした亜流のトンデモ医学・トンデモ健康法もあります。例えば「羊水からシャンプーの臭いがした」と友達の看護師が言っていたのを聞いた、とか助産師の友人の友人が言っていた、などの話として都市伝説化しているものです。

都市伝説「経皮毒が原因で羊水からシャンプーの臭いがした」⋯ニセ医学です。

この話の非科学的である理由は上記ブログに書きましたので、お読みいただけると幸いに存じます。

画像

トンデモ本も多数でていますが、それを否定する本もあります。しかし、Amazon等で見る限りはトンデモ本の方が多数出版されているのが現状です。

トンデモ健康法が原因で家庭崩壊までしてしまったご夫婦ですが、結局のところマルチ商法の餌食にもなっています。BuzzFeedによれば周囲の人がそんな人ばかりになってしまっていたのですね。

まさか、自分の家庭でそんなこと起きるはずは無い、と思っている方も多いでしょうけど⋯上記のトンデモ健康法・ニセ医学の各健康法をお友達に話してみて下さい。たぶん、口角泡を飛ばし、インチキ健康法を庇う発言をする人が一人くらいいるはずです。

BuzzFeedのファクトチェックをファクトチェック❗「『感染予防効果なし』は誤り」はミスリードです❗

BuzzFeedのファクトチェックをファクトチェック❗「『感染予防効果なし』は誤り」はミスリードです❗

著者プロフィール

桑満おさむ(医師)


このブログ記事を書いた医師:桑満おさむ(Osamu Kuwamitsu, M.D.)

1986年横浜市立大学医学部卒業後、同大医学部病院泌尿器科勤務を経て、1997年に東京都目黒区に五本木クリニックを開院。

医学情報を、難解な医学論文をエビデンスとしつつも誰にでもわかるようにやさしく紹介していきます。

桑満おさむ医師のプロフィール詳細

Affiliated Medical Institutions

主な提携医療機関

一般診療
診療日
月・火・水・金
9:30~12:30/15:00~18:30

土 9:30~12:30
休診日
木・日・祝
受付時間
9:00〜12:15/14:30〜18:15

泌尿器科・内科・形成外科

フリーダイヤルがご利用になれない場合は03-5721-7000

美容診療
診療日
月・火・水・金・土
10:00~18:30

※完全予約制です。ご予約はお電話ください。
休診日
木・日・祝
受付時間
10:00〜18:30

美容外科・美容皮膚科

フリーダイヤルがご利用になれない場合は03-5721-7015

© 2023 医療法人社団 萌隆会 五本木クリニック